スペイン語ができると得する仕事その2:外務省専門職員

スペイン語ができると得する仕事その2:外務省専門職員

LINEで送る
Pocket
[`evernote` not found]

国際的な仕事の中でも国家資格でありもっとも難易度の高い”外交官”
この”外交官”とよばれる仕事には3つの種類があります。

-国家公務員採用総合職(キャリア外交官)
将来的には、海外の大国に赴任し大使館のトップである「大使」を務めるなど、日本の外交を引っ張っていくリーダー役として活躍することが期待されるポジション。

-外務省専門職員(ノンキャリア外交官)
高い語学能力を武器に、特定の地域の社会や文化、歴史等に通じた専門家として活躍することが期待され各国大使館の中で「書記官」と呼ばれるポジション。

-国家公務員採用一般職
外務省本省や在外公館で会計、通信・文書管理担当、秘書などとして活躍することが期待される一般職

この中の”外務省専門職員”に関しては、外国語は英語に限らず、18カ国語の中から受験言語を選ぶことができ、もちろんスペイン語も含まれています。
(必ずしも英語に長けている必要はありません)

受験資格
-年齢が21歳から30歳(学歴問わず)
-21歳未満の場合は大学・短大・高等専門学校を卒業する見込みの者

社会人になってからの受験も可能です。

具体的に一次試験は筆記(憲法、国際法、経済学に関する試験や、基礎能力試験、時事論文試験、外国語試験)
2次試験は個別面接、集団討論、外国語会話試験、

外務省専門職員の難易度は国家公務員試験2種に相当するそうで、倍率は毎年10倍前後だそうです。
(18カ国語全ての受験者平均なので、スペイン語の場合はもう少し下がるかと。)

世界の第二の公用語(使用している人口の数は中国語よりは少ないですが、公用語としては英語の次となるそうです)としてスペイン・中南米で広く使用されているスペイン語。

★スペイン語を主要言語とする国: エルサルバドル共和国、キューバ共和国、グアテマラ共和国、コスタリカ共和国、ドミニカ共和国、ニカラグア共和国、パナマ共和国、ベリーズ、ホンジュラス共和国、メキシコ合衆国、アルゼンチン共和国、ウルグアイ東方共和国、エクアドル共和国、コロンビア共和国、チリ共和国、パラグアイ共和国、ベネズエラ・ボリバル共和国、ペルー共和国、ボリビア共和国、スペイン、アンドラ公国、赤道ギニア共和国
(外務省ホームページより)

のように、赴任国数も多く、それに比例して求められる専門職員の数も比較的多いかと思います。
(ちなみにスペインだけで日本の公館は3つあります)

”外交官”の中でも地域に密着し、日本の代表として担当地区の発展に貢献していくことが求められる専門職員は
スペイン語圏、ラテン文化に興味を持たれている方にとってはぴったりの仕事といえます。

残念ながら”スペイン語の合格倍率”の資料を見つけることができませんでしたが、
日本におけるスペイン語学習者の少なさに対してスペイン語を主要言語としている国の数(派遣国)の割合を比較してみると、
日本における”スペイン語のマイナー扱い(笑)”はスペイン語学習者にとっては有利に働いているはずです(笑)

思っているよりハードルは低い!?

ということで、資格に当てはまる方はチャレンジしてみる価値は十分ありそうです^^
Animo!!!!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

LINEで送る
Pocket
[`evernote` not found]

コメント