スペイ​ン語の習得ほど簡単な​ことはない?!

ときどき受講生の方から

”いつかスペイン語が話せるようになるのでしょうか”

とちょっと不安げな質問をいただくので・・・

私の回答は”なります”です。(断言します。)

ただ条件としては”継続すること”です。

それさえできれば、話せるようにいつかなります。

語学は、きれいごとではなく、最初は”1に暗記””2に暗記”です。

ひたすら覚えるしかありません。

その点でスペイン語は、

■ アルファベットは英語と基本的に同じなので、最初から覚えなおす必要がない。

(韓国語を学ぼうとしたとき、ハングルで思い切りひっかかり挫折しました・・^^:)

■ 発音はローマ字読みなので単語単語覚える必要がない。

(ドイツ語、4年間も個人レッスンをうけたのに結局何も覚えていない大きな原因は

単語の発音の難しさでした)

■ 日本語と発音が似ている。

(フランス語を勉強したとき、日本人には不可能な発音に遭遇し見事挫折)

スペイン語にたどり着くまでに、

いろいろな言葉に結構気合を入れてチャレンジしましたが結局、

ちゃんとなんとか話せるようになったのはスペイン語だけ。

さんざん他の言葉をギブアップしたのに、スペイン語だけはなんとかなったのは

他の言語に比べるとずっと覚えることが少なく、発音が易しかったからだったんだと

ある日ふと気がつきました。

そして本当に最初に必要なのはひたすら”暗記すること”。

唯一私もなんとかできることでした。

(ちなみに私は応用とかにはまったく対応できない脳みその持ち主です(汗)。

高校のころは数学の偏差値は最高33(苦笑)。

理系の科目に関しては試験の点数が一桁のオンパレードで親が学校に呼び出されたほどです。

ただ暗記はなんとかできるらしいです・・)

そして”継続すること”

”継続する”ことは確かに易しいことではありません。

私自身は日本ではできなかったのでえらそうなことはいえないのですが・・)

ただ、逆の言い方をすれば”やろうと思えばできること”ではあるはずです。

”継続”といっても肩に力をいれず、

”楽しいから続ける”そんな風に思えたらしめたもの。

この二つのシンプルなことができれば、

スペイン語はかならず習得できます。

そして他の言語より習得はずっとラクです。

暗記も、はじめは大変ですが、なれると”あれれ”と自分で思うくらい

単語を覚えるスピードが上がる時期がやってきます。

なので、”話せるようになるのかな”なんて思わず

”話せるようになる!”と決めて、

”楽しみながら継続’です。^-^

私の場合はもっと切羽詰っていて

”話せないと大変なことになる”だったので、(苦笑)

悩んでいる余裕すらなかったのですが・・。

あせらず、行き詰ったら、レッスンはお休みして、

講師にスペインの話をしてもらって

モチベーションをあげるのもいいかも知れません。

それくらいの心意気で、それぞれのペースでがんばりましょう!

いつか必ず話せるようになりますので!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

“Tu” o “Usted”? “アナタ”の謎に迫ります

日本語に訳せばどちらも二人称となる

”Tu‘”(あなた)と”Usted(あなた)”

文法的にはUstedは敬称にあたるのですが,

ただ実際、どう使われいるかといえば・・・

スペインにおいてはこのUstedは日本の敬称のように使われることは
ほとんどありません。
(スイマセン、またややこしいことをいってしまいました^^;)

極端な言い方をすれば、”覚えなくても大丈夫”くらいの頻度でしか
会話の中に登場することはないかもしれません。

私自身、スペイン語が少しわかるようになったころ
お店の人が私(お客の立場)に向かって決してUstedの人称を使わないので

“私ってそんなにお金持ってなさそうにみえるのかな・・”と悩んだこともありましたが(笑)

よく観察してみると、私以外のお客さまにも”Tu”で話している、とちょっと安心。
日本だと、どんな場所にいっても定員さんがお客さまにタメ口はちょっとありえないですが(苦笑)

ただ働き始めてからも、ボスはおろか社長に対してもみんなタメ口。
これはちょっと抵抗がありましたが・・・特に顰蹙をかっているわけでもなさそうでした。

・・ということは・・・Ustedっていつ使うんでしょう?
うーん。個人的には抵抗があるので、初対面の人や、自分より明らかに年上の人には
Ustedを使って話すのですが、

どうも”なんかこの外人へんなしゃべり方するな”的な反応をされるので(汗)
そろそろ使うのをやめようかと思っています。

ただ南米ではまたマナーが違って、逆にUstedが使われることが多いようです。
(かといって”Tu”で話すのが失礼というわけではないと思います。)

とくに南米で話されるスペイン語には二人称複数のVosotros(あなたたち)が存在せずUstedes(スペインのスペイン語では二人称複数の敬称)が代用されているので
そのせいもあるのかもしれません。

これから、ときどき、”こんなややこしいスペイン語の使い方があるけど実際どうなの?”のような質問にもメルマガで答えていければと思っております。
(もちろん、講師たちの協力を思いっきり頼りにいたします^^)

なので、どうしても腑に落ちない・・・ということがあればご遠慮なく

hola@123esp.com

までお問い合わせくださいね!
スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

新講師マリアのご紹介

講師クリスティーナからの推薦で

彼女の同僚である、マリアが今月から新しく

みなさまにレッスンを提供させていただくこととなりました。

マドリッドで現在は個人レッスンを中心に行っているマリア

は、まず”楽しいクラス”をモットーにしているそう。

英語、フランス語が堪能です。

ただ、もちろん他の講師と同様、スペイン語のゼロの初心者の方へ

のレッスンの経験は豊富ですのでご心配なく!

マリアの紹介はこちらからもどうぞ!

https://www.123esp.com/teachers.html

特に意識しているわけではないのですが・・・

講師も生徒の方々も”女子”の割合が圧倒的に高くなっており

”女子スペイン語部”という感じになってきております(笑)。

とくにマドリッド在の講師は女性のみ。

今年の夏タイミングをみて、マドリッド講師たちに会いにいく計画をしているのですが

まさに”女子会”が開けそうで楽しみです!

インタビュースクリプト

Nacidos en Bogotá, Colombia, ambos hermanos poseen formación musical clásica.
Ello incluye estudios de piano y jazz en diferentes lugares como Boston, Nueva York, Barcelona y Buenos Aires.
Tal vez tantos viajes por distintas partes del mundo, los inspiró a componer esta canción.
El hecho es que este dúo, ha convertido el tema “Qué difícil es hablar español” en una verdadera revolución.

Y a más de un europeo, americano o asiático, le ha llamado la atención.
¿Por qué? Porque intenta explicar de manera muy inteligente y entretenida,
las “particularidades” de nuestra lengua. Es decir, las dificultades de comprender las distintas definiciones,
significados y regionalismos que existen en los países hispanoparlantes.

¿Es realmente tan difícil el idioma español?

Juan Andrés (JA): Bueno, yo creo que es difícil aprender bien cualquier lengua.
El problema es que el español se expandió muchísimo en América
y como en cada región adopta términos y formas diferentes es difícil al final saber cómo hablarlo.

Nicolás (N): El español es la lengua oficial de 20 países, entonces se hace complicado entender
los términos que se utilizan en cada país o en región específica.
No digo que sea más difícil que otro idioma, pero sí es más complicado hablar un español estándar
porque siempre va a variar cuando “cambies de región”.

¿Qué creen ustedes que es lo más difícil para los extranjeros de entender?

JA: Creo que lo difícil es entender las sutilezas del idioma y de los lugares en los que se habla.

N: Precisamente. Que una cosa pueda cambiar tanto de significado dependiendo de dónde te encuentres geográficamente.
Conozco extranjeros que viven confundidos porque no les cabe en la cabeza que las cosas cambien tanto de significado.
Les parece poco práctico. Puede que sea así, pero yo creo que eso hace de la cultura latina una de las más ricas y diversas.
¿Ustedes hablan algún otro idioma? ¿Les ocurre algo similar con otras lenguas?

JA: Yo hablo inglés. Cuando más lo he utilizado ha sido en Boston y Nueva York, ciudades en las que normalmente estoy con gente de todas partes del mundo.
Con ellos normalmente hablo un inglés más “universal”. Supongo que si estuviera viajando por diferentes pueblos de EE.UU. o cualquier otro país angloparlante
¡comenzaría a tener algunos de los problemas de los que hablamos en la canción!

N: Hablo inglés y un poco de catalán y portugués. No he tenido tanto esa experiencia pues no he viajado por muchos países angloparlantes.
Pero creo que con el inglés puede llegar a pasar algo parecido pues se habla en muchos países.

¿Cómo interpretan el fenómeno mediático obtenido por vuestra canción?

JA: Muestra que es un tema muy recurrente con el que muchísima gente se puede identificar. Yo ya lo había pensado varias veces.
Es un tema que casi siempre se toca en algún momento cuando uno está reunido con personas de diferentes países hispanoparlantes.

N: Poner una canción en YouTube y Facebook para que tus amigos te digan que opinan al respecto,
y después de una semana te esté escribiendo gente desde China o Moscú,
¡es una locura! Es increíble que hoy uno pueda hacer algo que se difunda de una manera tan rápida y tan inesperada.

¿Cuál era el sentido y la idea original de esta canción?

JA: Queríamos hacer como una especie de sondeo entre los que nos rodean, y a partir de ahí ver qué dirección podría tomar este proyecto.
Ahora, definitivamente sabemos que tiene un potencial enorme.
¡Realmente en ningún momento pensamos que podría llegar a convertirse en tal fenómeno!

N: Mostrar la diversidad lingüística que existe con el español,
y burlarse un poco de esas situaciones que le suceden a la gente que viaja.

¿Cómo nace la idea de unir el humor con la música?

JA: El humor es parte de nuestra vida diaria. No hay momento en el que no estemos haciendo chistes o buscando juegos de palabras.
Los dos hemos estado involucrados por años en iniciativas musicales más “serias”.
Este proyecto es una plataforma perfecta para poder mostrar esa parte nuestra que sólo sale a flote en reuniones con amigos y familia.

N: Cuando se ha presentado la oportunidad hemos inventado canciones y hasta mini obras de teatro en las que se encuentran el humor con la música.
Ahora nos dio por hacerlo “en serio”, por decirlo de alguna manera.
¿Cómo lo hicieron para recopilar tanto material y palabras que tienen diferentes expresiones en cada país?

JA: Casi todo proviene de experiencias personales. Conocemos gente de países latinos y ya teníamos mucho material para hacer la canción.
Con países de los que no sabíamos tanto tuvimos que recurrir a Internet.
Ahí descubrimos algunas páginas web dedicadas a esto (www.tubabel.com, por ejemplo).
Sólo tuvimos un par de errores en la canción, ¡que vienen precisamente del Internet!

¿Qué lección puede aprender un extranjero con esta canción?

JA: El español sacado del texto de las clases es uno, y el que va a tener que usar en sus viajes es otro.
Creo que el video genera cierta “conciencia” de que no todo lo que uno aprende funciona en todas partes.
Hay que tener la mente abierta para aprender las sutilezas de un idioma tan complejo como éste.

N: Que si quieren aprender español tienen que estar abiertos a que una palabra puede tener varios significados
a la vez y en vez de impacientarse u ofuscarse se rían de esos malentendidos que puedan llegar a tener.

A juicio de ustedes, ¿cuál es el español más difícil de todos?

JA: La verdad no sabría decirlo…creo que entre más callejero o rural se vuelve,
en cualquier parte, se vuelve más complicado de entender.

N: Yo diría que el mexicano. Tengo algunos amigos y hemos recibido muchos comentarios de gente de ese país.
Me doy cuenta que tienen muchas palabras que son muy diferentes al resto de los hispanoparlantes.

Mucha gente cree, sobre todo los extranjeros, que en Colombia se habla el “mejor español de todos”. ¿Qué opinan?

JA: Yo creo que es un poco un mito. Lo primero sería definir qué exactamente quiere decir “hablar el mejor español”.
Además, en Colombia tenemos un montón de maneras diferentes de hablar según la región.

N: Después de viajar mucho me doy cuenta que eso no es real. Habría que primero definir cuál es el español que se debe hablar.
La RAE dice que cuando una palabra tiene más de un significado, el idioma se empobrece.
Creo que entre más significados haya, más diverso y rico es el idioma. Si todos habláramos igual, no habría poesía, identidad y diversidad.

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

南米とスペインのスペイン語について

お問い合わせでもよくあるのが、

南米のスペイン語とスペインのスペイン語の違いについて。

はっきりいわせていただきますと・・・

”違います。”

国によっては、本当に同じ言葉なの?と疑いたくなるくらいの

違いがあったりします。

まず、南米のスペイン語の文法はスペインのものに比べると

過去形など簡略?されているように感じます。

私自身は、スペイン以外のスペイン語圏はキューバにしかいったこと

がないのですが、バルセロナは南米からの移民がとても多い街なので

独断と偏見で”どれくらい違う”かを1-5で評価させてもらうとすれば・・

5.(理解ほぼ不可能)

アルゼンチン

独特のイントネーション、強いアクセント、読み方の違う音・・

スペイン語ではなくてイタリア語のほうが近いんじゃあないかと疑ってしまうほどです・・。

(というか歌っているように聞こえるのは私だけかな・・・)

4.(難易度高)

ベネズエラ、ドミニカ、コロンビア

アルゼンチンほどではないものの、かなり独特の特徴的なイントネーション。

かなり手ごわいです(笑)

3. (難易度中)

ボリビア、グアテマラ エクアドル チリ

難易度5や4の国ほどではないものの、

やはり国ごとの強めの独特のアクセントとイントネーション、

単語などがあり、慣れるのには少し時間がかかるかもしれません。

2.( 難易度低)

キューバ(おそらく他の中米の国もこのレベルに属するかと思います。)

スペインのスペイン語よりもやわらかい感じがする発音なのですが、

お国柄なのかキューバ人の人はみなゆっくり話す傾向があるように感じます(笑)。

なので難易度は低めです。

おそらく周辺のコスタリカやホンジュラスも似ているのではないかと・・

(もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください!中米は未開の地(笑)です。)

1.( ほぼ問題なく理解可能)

メキシコ ペルー

もちろん、それぞれの国の特徴はあるもののスペインと同様、

ひとつひとつの単語を比較的しっかりとした発音で話す傾向があるので

慣れれば聞き取ることはそれほど難しくないです。

私の独断と偏見なので・・・みなさまもご意見もお待ちしています!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

リスニング教材 ”Que dificil es hablar el espanyol”インタビュー

前回紹介させていただいた
コロンビア出身のファンとアンドレス兄弟が作ったスペイン語学習応援ソング

”Que dificil es hablar el espanyol(スペイン語を話すのはなんて難しいんだ!)”

この曲のビデオはこちら

歌詞全文はこちらから

http://intentalocarito.com/videos/

今回はリスニングの教材として、

二人のインタビューをアップしました。

ただもとの音源は、二人のコロンビアなまりが非常に強いことから

スペイン人によってスクリプトを吹き替えられたものになっています。

インタビュー音源はこちらから

スクリプトはまた次号で紹介させていただきますね。
スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

世界一のシェフ フェラン アドリアのスペイン語

”Que dificil aprender el espanyol”の曲を思わず地でいってしまった
という感じですが、

先日、世界一予約の取れないレストランのシェフ、フェラン アドリア氏の

講演会に出席させていただき、不覚にも彼のいっていることが

ほとんどわからないという状況に陥ってしまいました(冷汗)

彼のスペイン語、バルセロナではないどこかの街のアクセントとイントネーション。

(おそらくアンダルシアかと思います。)

彼はバルセロナの隣町、ホスピタレットの出身です。

アンダルシアからの移民が多い街なので、おそらく彼の両親もアンダルシア出身、

あるいは周囲のアクセントで、バルセロナでくらしつつもアンダルシア流の

話しかたになってしまったのかもしれません・・・・。

ちなみに、アンダルシアのスペイン語は語尾を発音しなかったり

全体的に単語のひとつひとつをきちんと発音しない傾向にあるので

スペインの中では”難易度高”のスペイン語かと思います。

同じ国のなかでもこれだけ違う

”もうスペイン語は勉強しなくてもいい”なんていってられないな

なんて思いました。
スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペイン語学習応援ソング!”Que dificil es hablar el espanyol”

コロンビア出身のファンとアンドレス兄弟が作ったスペイン語学習応援ソング
”Que dificil es hablar el espanyol(スペイン語を話すのはなんて難しいんだ!)”

テーマはずばり”どうやってスペイン語を”失敗に終わらずに”学ぶことができるのか”

インターネットにアップロードされたとたん、一週間で200万回も再生されたそう。
いかに世界中で、スペイン語と悪戦苦闘?!している人たちがいるか・・・
を物語っているようです。

ちなみに、わざと英語のアクセントでうたっているところもなかなか笑えます・

歌詞の一部を抜粋しますね。

Yo estudiaba el castellano cuando hacia la secundaria,
(中学のときに、スペイン語を勉強していた)
de excursión de promoción nos fuimos para las Islas Canarias.
(修学旅行でカナリア諸島にいったんだ)

En el viaje comprendí que de español no sabía nada,
(旅の途中で、スペインをまったく知らないということに気がついた)
y decidí estudiar filología hispana en Salamanca.
(そして、サラマンカでスペイン語学を学ぶことにしたんだ)

Terminada la carrera yo viajé a Ciudad de México,
(大学が終わって、メキシコシティに旅行した)
sentía que necesitaba enriquecer mi léxico.
(方言の表現をもっと豊富にしないといけないと感じた)

Muy pronto vi que con el español tenía una tara,
(すぐに、(自分の)スペイン語に欠陥があることに気がついた)
y decidí estudiar otros tres años en Guadalajara.
(だから、グアルダラハラで、もう3年勉強することにした)

Cuatro meses en Bolivia,
(ボリビアで4ヶ月)

un post grado en Costa Rica,
(コスタリカでマスター)
y unos cursos de lectura con un profesor de Cuba.
(キューバでいくつかの個人レッスン)

Tanto estudio y tanto esfuerzo, y al final tu ya lo ves:
(こんなに勉強して努力しても・・・結局は、君もわかるだろう?)

ESTE IDIOMA NO SE ENTIENDE
(この言葉は理解できない)
NI AL DERECHO NI AL REVÉS!
(右側からも反対側からもね!)

”Que dificul es hablar el espanyol”のビデオはこちらから

http://youtu.be/k3eA4xwqBeY

歌詞全文はこちらから

http://intentalocarito.com/videos/

”Que dificil”と毎日あたふたしつつも、なんとかスペイン語とともに暮らしている私の立場からコメントさせていただくとすれば・・

確かに曲の中で二人が歌うように、スペイン語にはDoble sentido(ふたつの意味をもつ単語)がかなりあり、また地域によって、単語の意味がまったく違ってきたりします。

曲の中にも、コロンビアでは”Porro(ポロ)”は陽気なリズムの意味、
で ”Porroが好きだ”と別の場所でいったら、引かれてしまった・・みたいなフレーズがありますが、orroはちなみにスペインでは麻薬の一種です。

(引かれるのは当然ですね・・・^^”)

ただ、ひとつの国のやり方にしたがってしっかり基礎を固めておけば、
他の国にいってもしばらくすれば慣れ理解できるようになります。
でも曲の中にあるようにころころと勉強する場所を変えてしまうと、
確かにちょっと混乱してしまうかもしれませんね。

国によってアクセントやイントネーションの癖のつよさなどの強弱はあるので、
また別の機会にメルマガにて書かせていただくつもりです。

(バルセロナも移民が多い土地なので、南米のスペイン語には結構苦労させられました。南米とはいえ見事に国ごとに言葉の使い方が違うのです)

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

”Dia de la Madre(母の日)”全スクリプト

先週お送りさせていたただいた音源の全スクリプトです。

どこまで聞き取れていたかチェック!

またわからなかった単語は、調べてボキャブラリー増加にお役立てください。

Uno de los festivos preferidos de los españoles es el Día de la Madre,

jornada en la que se rinde tributo a todas las madres de España,

que suelen ser agasajadas con algún regalo por parte de sus hijos.

Éste es un día de desayunos en la cama, reuniones familiares y expresiones de afecto.

A pesar de que su origen exacto es incierto,

se cree que proviene de una costumbre de la antigua Grecia,

en la que se rendía culto a Rhea, madre de todos los dioses.

En España el Día de la Madre se celebra el primer domingo de mayo y tiene carácter de fiesta familiar.

Es una oportunidad tanto para niños como para adultos,

de convertir a las madres en el centro de atención,

obsequiándolas con regalos o invitaciones de distinto tipo.

Su celebración tiene lugar en mayo, ya que es ése el mes dedicado a la Virgen María, madre de Jesús.

Es muy típico que los niños españoles destinen varios días a pintar postales

o a practicar poemas con los que sorprender a sus madres. Los comercios venden chocolates,

flores y todo tipo de regalos para el Día de la Madre,

a pesar de que la mayoría de los niños confeccionan sus propios regalos para mostrar a sus mamás lo muy agradecidos que se sienten hacia ellas,

confiriéndole así un carácter casi cumpleañero a esta celebración.

Este día, la familia se reúne para hacer una comida especial,

que puede tener lugar en casa o en el restaurante, ya que en ocasiones,

la mejor forma de celebrar el Día de la Madre es pasarlo junto a ella.

No olvides felicitar a tu madre el primer domingo de mayo con un “Feliz Día de la Madre”.

音源はこちらから

http://youtu.be/Ptgne_i1Tno

font size=”6″>スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

BBCで学ぶスペイン語!?

BBCといえば、もちろんイギリスの国営放送・・・。

なのですが、ひそかに(笑)

なかなかよくできた、しかも無料のスペイン語学習プログラムを
ウェブサイトで提供してくれているのです。
(2009年には国内で優秀な番組としても賞をとったほどらしいです。)

BBCのインタラクティブスペイン語学習プログラム

”Mi vida loca(My crazy life)”

はマドリッドを舞台にした10分程度の22のエピソードから成り、
各エピソードはスペイン語の初心者が身につけるべきテーマを中心に構成されています。

たとえば

エピソード1. 基礎
エピソード2. カフェで注文
エピソード3. 方向
エピソード4. 初対面の挨拶
エピソード5. タパスの注文
エピソード6. プレゼントを買う

といった感じです。

ビデオを見た後に、文法やフレーズ、単語などをまとめたスクリプトをダウンロードし復習という方法で学習を進めていくことができます。

またマドリッドが舞台なので、マドリッドの風景が楽しめるのもよし^-^

BBCなので、基本は英語なのですが・・・辞書を片手にVamos!
ドラマなので、楽しみながらスペイン語も身につき一石二鳥です。

BBCによるスペイン語学習プログラム”Mi vida loca”はこちら

http://www.bbc.co.uk/languages/spanish/mividaloca/

トレイラーはこちら

なんだかサスペンス感いっぱい・・・
語学学習用のプログラム?と疑ってしまいそうになります。
ハラハラしますね(笑)

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話