スペイン語会話”会話レッスン”上達のルール

”まずはスペイン語をとにかく話せるようになりたい!”という場合は、基礎レベルのテキストを終えた段階で、会話のレッスンに切り替えるなど、なるべく早い段階で”テキストなし”のレッスンを取り入れることをお勧めします。会話のレッスンでは”習ったことを自分の頭で管変えて使う”ことをせざるを得ないので、テキストのみのレッスンよりもテキストの吸収が早くなります。(一般的に、”外国語を身に着けたいのならば、その国に行って習うのが一番早い”のはこのためです。習ったことをすぐに実践できる環境にいるからです)

これまでテキストに沿ってレッスンを進めることに慣れている場合、”会話のみ”のレッスンは特にマニュアルがあるわけでもないので、
進め方があっているのか、少し頼りなく感じられる場合もあるかもしれないです。
会話のレッスンを行う場合は以下のポイントに沿いつつ進めてみてください

■ 講師に自分の興味の持てるトピックを伝える

特に会話のレッスンを始めたばかりのころは、まだスペイン語を話すこと自体になれていないので、”言いたいことはあるのにうまく言えない”という状態に陥りがちです。(これは当然なので全く気にする必要はないです。)なので少なくとも、”言いたいこと”がすぐに思い浮かぶ、自分の興味を持っているトピックについてのディスカッションを講師に依頼します。でないと、”言いたいことすらも思い浮かばない”状態になってしまいます。
トピックについては特に難しく考える必要はなく、趣味のこと、ペットのこと、好きな食べ物のこと・・・など日常のトピックで十分です。

■ ”間違い直し”は忘れてまず”スペイン語を口に出す”
DELEの口頭試験でもない限り”正しく話すこと”はそれほど重要ではないです。大切なのは”言いたいことを伝えること”です。会話のレッスンの目的は”自分が思っていることを表現する
ための練習”ですので、まず”正しく話す”ことはいったん忘れてください。最初は講師にも間違いの訂正は依頼する必要はないです。(余力がある方は講師にチャットボックスに記入してもらい、レッスン後に時間があれば見直しをしてみてください)。一番避けたいのは、講師が会話中に間違いを直すことです。講師が会話を止めると、いいたかったことを忘れてしまうことは多々ありますし、まず”話す時間”そのものが削られてしまいます。またしょっちゅう間違いを話している最中に直されると、会話そのものが楽しくなくなってしまいます。
”スペイン語がスムーズに出てくる”ようになるまで間違い直しは忘れてください。

■ イディオムや口語表現はあえて気にする必要なし
イディオムや口語表現も、最初はあえて覚える必要はないです。(その前にやるべきことがいっぱいあります)
とくに口語表現などは、文化的な背景や使われる状況などを理解せず、意味だけ取って使用するととても不自然ですので、たくさんリスニングをしてスペイン語そのものへの馴染みが深まると自然と口からでてくるようになりますので、焦らずに!

■ 焦って覚えようとせず、”スペイン語を話すことに慣れる”
”せっかく会話の練習をするのだから、早くちゃんと、たくさん表現も覚えてネイティブみたいに話せるようになりたい”という気持ちは理解できます。
しかし、会話のレッスンで最初に取り組むべきは、(そしてこれができないといつまでたっても上達しません)”スペイン語が話せる”という感覚を身に着けること。
そのためにはまず、講師に聞き役に徹してもらい、レッスンの時間中最大限にスペイン語を声に出してみてください。
”スペイン語が話せる”という実感がつかめたら、練習の回を重ねるごとに自分自身で自分の間違いにも気が付くようになりますし(修正は講師がしてくれます)新しい表現も覚えやすくなっていることに気が付きます。

”会話のレッスン”では、思いっきり”会話する”、が基本の基本、で上達への近道です♪

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

これをやらなきゃ始まらない!スペイン語習得の7ステップ

スペイン語を習得するべく、勉強は続けているものの、なかなか思うように上達していない…
あるいは、スペイン語を勉強しようとおもっているのだけれど、自分には向いているのだろうか・・
”スペイン語習得”はざっくりと次の7ステップから成り立っています。

スペイン語学習に行き詰っている場合、飛ばしている項目があるかも。
チェックしてみてください!

ステップ1.聞く
スペイン語を勉強したい!と思ったらまず取り掛かるべきは”スペイン語を聞くこと”です。”聞く”ことは、簡単にできることですが、語学学習の”基礎”となるものです。
母国語に関しては私たちは”聞いているだけ”でボキャブラリーを習得し、文法や発音を学んでいます。大人になってからは、”聞いているだけ”で話せるようになるというわけではなくもう少し努力が求められますが、聞けば聞くほど自然なスペイン語が身に着けられることに変わりはありません。
できれば、字幕付きの音源を使用して、音源の意味を理解しながら”聞く”練習をするのが最も効果的です。しかしながら、単に聞いているだけでも、もちろん効果はあるので、一日の中でできるだけ多くの時間スペイン語を聞くように心がけてみてください。

ステップ2.繰り返す
次にやるべきは”繰り返す”こと。スペイン語を聞くエクササイズをやっていくうえで、需要なポイントは”同じ音源を何度も聞くこと”。
私たちの脳は何度も繰り返しインプットをされたものを覚えていく習慣があります。何度も何度も同じ単語やフレーズを聞くことによって暗記され、会話や作文の際にも使うことができるようになります。


ステップ3.真似する

何度も聞いた音源をある程度暗記してきたら、次にやるべきは”音源を声にだして真似してみます。
スペイン語を話すために普段日本語を話すときには使わない顔の筋肉を動かし、顔のパーツを”スペイン語仕様”に動かせるようにする練習です。
どんな動きをする際にも、動きそのものを把握し、それを支える筋肉が発達していないと正しく行うことができません。スペイン語を話すことも同様です。
スペイン語用に顔の部分(口や舌、のど)の筋肉の動きの訓練をする必要があります。特に日本語にない音”R”などは、練習をしないことには出せるようになりません。
ネイティブの発音を真似して口を動かすことはスペイン語のための”筋トレ”のような位置づけとも言えます。

ステップ4.継続する
一回4時間週に2回勉強するよりも、一日1時間毎日続けて勉強するほうが、たとえ合計の学習時間は少なくとも学習効果は高いです。
ただこの”継続”は、スペイン語を習得する過程において、”スペイン語の動詞の変換をマスターする”のと同じくらい難易度が高いといっても言い過ぎでないほど、特に初心者にとっては”壁”になっています。多くの方は忙しくなかなか毎日時間がとりずらいかとは思いますが、まずは”隙間時間”、通勤・通学時間、掃除をしながら、テレビを見る時間を30分だけスペイン語のyoutube番組に変えてみる・・など、日常的にやっていることに組み合わせる、あるいはほんの少しだけ置き換える、ことから”スペイン語にふれる”ことを習慣化してください。
一旦、”毎日スペイン語を学習する”ことを習慣化すると、少しづつ学習時間を延ばしていくことはそれほど難しくありません。

ステップ5. ネイティブから学ぶ
日本語に訳すると同じ意味なのに、実際違った文脈でつかわれている単語や言い回しはたくさんあります。たとえば
Oir/escuchar (どちらも”聞く”という意味)、Hay que—/Debe….(どちらも”・・・しなければならない”という意味。)これらの使い方のニュアンスはネイティブのスペイン語に触れることによってでしか身に着けることができません。

ステップ6.翻訳するのをやめる

スペイン語に限らず、語学を学ぶ際にやってしまいがちな大きな間違いの一つが”翻訳する”です。
スペイン語を話したり書いたりする際に、日本語をやくしてスペイン語にしてから表現する、をやっているといつまでたっても上達しません。
この誤りを避けるための一つの方法として、”単語を文脈で理解し覚える”があります。
単語を覚える際に一つ一つ分けて別々に”日本語からスペイン語”にして覚えるのではなく、ひとつのまとまった文章の中で、どのように使われているかを理解し身に着ける。
この際、ポイントは”まずフレーズ全体を理解することに重点をおくこと”です。

ステップ7.楽しむ
ただひたすら動詞の活用を羅列して覚えたり、なんの文脈もない単語のリストを暗記したりしようとするのは、(私たちが義務教育で英語を学ぶ際に、多かれ少なかれやっている方法ではありますが)とても効率が悪く、最悪スペイン語を勉強することそのものが嫌になりかねません。私たちの脳も、興味を持ったことに対しては効率よく記憶したり学習したりするようにできています。まずは”自分の興味をもてる楽しめる”題材を使ってスペイン語学習に取り組むこと。スペイン語学習を楽しむこと。スペイン語に接することが楽しくて仕方ない!という状態になればマスターしたも同然です!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

DELEレッスンと通常レッスンの違い

レッスンを始められる際に、(また始めてからも)よく質問を受けるのが”DELEコース”と”通常コース”どちらを受けるのがよいでしょうかという質問です。(わかりにくくてすいません・・・)

DELEは英語の資格試験として人気のある英検やToeicとは全く異なるタイプの試験です。
たとえば英語のTOEICなんかは話せなくても(今はもしかすると受験形式が変わったのかも知れませんが)”TOEICの試験勉強”をしていれば満点を取ることも不可能ではないかと思います。

一方DELEの場合は”実際にどれだけスペイン語が使えているか”を総合的に測るための試験である傾向が強く、小手先の試験勉強で合格するのは実際のところ難しいです。

なので、DELEを受験なさるかたもまずは”通常コース”あるいは”しっかりコース”から始めることをお勧めさせていただいています。
(これまで他の語学学校などで勉強してきて、DELEの面接や作文だけ個別に見てほしいという方は別として)
通常コースで使用しているテキストは”DELE対策”にも役立つテキストです。(DELE専用のテキストには基礎ができていることを前提に作られているものが多いので、基礎的な文法の説明は載っていませんので)
通常レッスンでしっかりと基礎固めをしていただき、DELEの試験日が近づくとDELEの試験形式に慣れるために練習問題を使ったレッスンがス進められます。(DELEを受けられる実力達していないと講師が判断した場合は受験時期を延期したほうがよいと講師からアドバイスをする場合もあります)

ちなみに、通常のレッスンとDELEのレッスンの違いはこんな感じになります。

■ 通常レッスン/しっかりコース

– テキストを使う場合と使わない場合がある(中級以上の方で”話す”ことの上達に重点を置きたい場合はテキストなしの会話のコースを行うことが可能です。)

– 完全にそれぞれにあったペースでレッスンが進められる。

– その時その時のニーズにあわせたレッスンを行うことができる

基本的には”会話”に重点を置いたレッスン。文法の細かい部分に関しては受講生のリクエストがない限りはレッスンの時間を割きすぎず、受講生にスペイン語を実際にできる限り使っていただくようにデザインされています。
”話せるようになる”為にはあまり細かいところにこだわり過ぎると、先に進めなくなってしまうためでもあります。文法の知識にはコミュニケーションできるようになるためには必ずしも必要でないものもたくさんあります。

■ DELEコース/DELEしっかりコース

– テキストが必須。まずはEDELSAのオフィシャルのテキストの練習問題を使用してレッスンが進められます。
講師が”まだDELEのオフィシャルのテキストを用いるのには時期が尚早”と判断した場合は通常レッスンで使用するてテキストを用います。
通常レッスン用のテキストを用いた場合もDELE合格のポイントとなる文法事項に重点を置いたレッスンとなります。

– レッスン中にも実際のDELEの時間制限が適応される場合があ

– 文法の細かいところまできっちりとチェック。:実際の日常生活の会話では求められなくてもDELEにおいては”正しい文法を用いて表現をすること”は採点の対象となるので、レッスンでは細かい文法の誤りまで講師たちによってチェックを受けます。

– 自らで試験準備を行っているという前提でレッスンが行われる。:レッスン中にテキストの練習問題を解いたり、作文をしたりするとそれだけで1レッスンの時間が終了してしまいます。受講生の方は事前に問題を解き、疑問点などをまとめておいたり、講師に採点してもらうための作文を準備しておくことが必須です。

私自身はDELEは一度も受験したことはなく、必ずしもDELEを受けなければスペイン語が上達しないというわけではないです。
ただ近年、留学やスペイン語を使った就職の際にDELEのレベル(通常はB1かB2)事が多くなってきていますし、スペイン語学習にメリハリをつけるためにDELE受験はよい機会だと思います。(なんといっても受験料が高いので^^;”受けるからには合格しよう”と勉強に身が入るかと)

タイプの異なるレッスン、自分の学習スタイルにあわせてうまく組み合わせていただけますと幸いです!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペイン語レッスンの効果的な受け方:初心者編

受講生の方それぞれ、スペイン語学習に費やす事ができる時間は異なると思います。
何度も繰り返しますが(しつこいといわれても^^;)特に学習を始めたばかりのころは最低一日30分はスペイン語に費やす時間を確保していただきたいと思います。”ラジオでスペイン語”でもスペイン語アプリでも、(ゲーム感覚でできるスペイン語アプリ”Duolingo”は何度かこのブログでも紹介させていただきました)”テレビでスペイン語”を録画して何度も見る、でもいいです。

義務教育である程度知識を得ている英語とは異なり、ほとんどの人にとってスペイン語は全く未知の言語なのでまずは”スペイン語”になじむために時間を割くことが必要です。
まったくの初心者で一週間に一度しかレッスンをうけることができずその時間しかスペイン語の学習に費やすことができないと、レッスンで学んだことを次のレッスン時には完全に忘れているので学習の蓄積がなされず上達がなかなか感じられない⇒モチベーションの維持が続かないという状況になってしまいがちです。

■スペイン語上達のスピードのカギを握る”テキスト”

また全く初心者のかたはまずはレッスンで一通りの文法を学習する必要があります。
当レッスンでは初心者の方向けには

-Avanzamos A1
日本で出版されている数少ない”スペイン語をスペイン語のみで学ぶテキスト”で日本語のが母国語である受講生の学習事情を考慮して作られています。多くの大学でもスペイン語のカリキュラム用に使用されているテキストです。

-Ele Actual A1
セルバンテスセンターでも使用されているテキストでヨーロッパ共通語学力評価基準(MARCO COMÚN EUROPEO DE REFERENCIA. PARA LAS LENGUAS)に基づいて内容が構成されています。そのためDELEやその他の国際検定対策用としても使用できます。

サービスによっては独自のテキストを使用しているところもあるようですが(確かにそのほうがテキスト代はかかりませんが)、当レッスンでは受講生の方にはできる限り効率よくスペイン語をみにつけていただくことを第一に考えています。そのため”経験豊富なトップレベルのスペイン語の専門家”によって作られ、また信頼のおける語学学校で使用された実績のあるテキストに添ってレッスンを行うのが最適だと判断した次第です。(これは初心者のみならず他のレベルのためのテキスト選びに関しても同様で、講師たちに相談しつつ熟考に熟考を重ねテキストを選定しています。)

テキスト代は語学を習得するための投資ですし、テキスト代を”もったいない”と思うようであれば”本当にその言語を身につけたいのかどうか?”をまず問うべきです。私自身は自分がスペイン語レッスンを受けていた時は”スペイン語を習得したい”しか頭になかったので、テキストは何冊購入したか数えきれません…(レベルが重なるものもいくつかあります)

■ 効率の良いスペイン語レッスンの受け方とは
1まず予習;”予習”といってもそんなに大げさなことではなく、最低限知らない単語の意味を調べるだけで最初は十分です。
初心者レベルですとまず難易度の高い単語はないですし、同じ単語が繰り返されることも多いので、電子辞書やグーグル翻訳などをつかえば10分から15分もあれば十分できます。
(あまり気負い過ぎると息切れしてしまいますし)

たとえばELE actual A1の第一課のページ
”Hola””Buenos dias” “Buenas tardes”と基本的な単語がなんどもでてきていますし、その他は各問題のインストラクション”Escucha y
lee (聞いて読んでみてください)なので一回しらべておくと、残りの章も同じインストラクションが使用されています。
↓ こんな感じで同じ単語が何度もでてきます。
firstlesson

2:自分で付属のCdを使ってできるところはやっておく
ヘッドフォンマークのついている”Escucha y Repite(聞いて繰り返して)”は発音の練習で付属のCDに音源があるので、独学で発音の確認と練習ができます。その部分を先に自分でやっておくと、レッスンのときに講師との実践により時間をかけることができます。

firstlesson2

3.レッスンが終わった直後に学んだことをざっと復習する。
レッスンで学んだ事の記憶を強化するために”Recuerda(覚えておこう)”のページ、とレッスン中にとったメモやチャットにざっと目を通して軽く復習をしてください。
ELE Actualシリーズでは各課の最後にあるこのまとめページはかなり簡潔に抑えるべき学習のポイントがまとめられているのでとても便利です。

firstlesson3

そしてもし次の日余力があれば丁寧に復習、そして次回のレッスンに備えて予習・・で万全です。
余力がなければ(笑)まずはレッスンの前後10分から15分、以上の方法を試してみてください。(もしかしたらもうすでにやってらっしゃるかたもいらっしゃるかもしれませんが・・・もしやっていらっしゃらない場合は)上達のスピードアップに効果あり、です^_-☆

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペイン語習得に予習、復習は必要か?

年末年始、なにかと忙しくなる時期でもあります。

忙しさにつられて
普段スペイン語の学習のために取っていた時間がとれなくなって

レッスンが後回しになってしまう・・・
ということもあるかと。

ただ、”予習、復習の時間がない!”
という理由でレッスンを後回しにしてしまうのは本末転倒です。

忙しい時期はまず

”とにかく続ける!”
ことだけを目標にするとよいかと思います。

前のレッスンと同じことの繰り返しでもOKです。
(そもそも、特に習い始めのころは一回一回のレッスンで
上達しているというのはおそらく”幻”か天才のなせる技です。笑)

なかでも”予習”に関しては、
はっきりいわせていただくと
”忙しい時は必要なし”だと思います。
(もちろん、時間があればするにこしたことはないのですが・・・)

どちらかといえば大切なのは”復習”。
復習についてはレッスンの直後、
(鉄は熱いうちに打て!ですね^^)
そのまま、レッスンの余韻とともに一気に、レッスンで使用した
新しい単語や文法などをざっくり(余力があればじっくり)見直す。

でも、復習も忙しい時はできない日があっても全然OKです。

あまり”予習・復習をやらなくては!”と思いつめてしまうと(笑)
レッスンの予約そのものを躊躇してしまいそうになるので、

まずは気負わずに続けること、を目標に。

ウサギとカメの物語ではないですが、

ゆるゆる、ゆっくりでも続けていれば
気がつけばゴールに到着してしまうのです^_-☆

師走、忙しい時期ではありますが、
息抜きの代わりに、講師たちとのおしゃべり、どうぞお楽しみください^^

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話