スペイン語リスニングの効果をさらに上げるには?

リラックスしながら手軽にできる”スペイン語のリスニング”の練習。もちろん単に”聞き流している”だけでも効果があるのですが、(でも某教材の宣伝文句のように”聞き流すだけ”で話せるようにはなりませんので、”話すこと”は別でしっかり練習してくださいね)

少し余力とやる気(笑)のある時は、リスニングに以下を追加するだけでぐっと、学習効果がアップします。お試しあれ!

1、スペイン語の本を読む。
必ずしも聞いたものの内容と一致する必要はないです。スペイン語で読むことを行っている際に、私たちは無意識に頭の中で音を発音しているのでリスニング・スピーキングの訓練にもなります。またリスニングで耳にした単語をスペイン語で書かれたものを読むことによって
リスニングで耳から入ったボキャブラリーが視覚化されて記憶として強化されます。

2.可能であればスクリプトのあるものを聞く
リスニングの内容を書き出したスクリプトがある教材を使うと、自分が聞き取れなかった単語が確認できるので便利です。
しかし実際問題として必ずしも興味をもった話題のリスニング教材にスクリプトが見つかるとは限らないので
そのような場合は”同じトピック”の新聞記事やポッドキャストなどを使うと、類似の単語が使われている場合が多いです。

3.気に入ったリスニング教材を見つけたら繰り返し聞く。
内容が興味を持てるものだったり、楽しめるものである場合は繰り返しきいてボキャブラリーを増やすことを意識してみます。
またイントネーションや発音の仕方が気に入った場合は、会話の際の話し方のお手本にするために何度も聞きましょう。

4.興味を持った分野では長めの教材を使ってみる。
効果的な方法の一つとして長めの教材(たとえば歴史の物語など)を短いかたまりごと(章ごと)で聞き分けていくというやり方があります。
一つ一つ章を聞き進め、最後までたどり着いたら、あらためて最初から最後まで通して聞いてみると大きな達成感を感じられます。

5.ときどき、耳をとめて?特定のフレーズに集中してみる
単に聞き流すだけではなく、ときどき新しいフレーズや気になったフレーズにフォーカスしてみます。
”集中モード”にスイッチを切り替えると脳がそれらのフレーズや表現を記憶に定着しようとする働きをするので、ボキャブラリーの増加にも効果アリです。

6.自分が間違いやすい単語や表現に注意しながら聞いてみる。
この方法はスペイン語をある程度のレベルまで習得なさっている方向きではありますが、レッスンを受ける際に講師に、間違いや躓きやすい表現、フレーズなどをメモしてもらうように依頼します。そのメモを片手にリスニングを行い、自分が間違いやすい単語や表現のところは繰り返しまた意識して聞くようにしてみます。自然なコンテクストの中で、正しい使い方を学び記憶の強化をすることができます。

上記のポイントを意識しながら、リスニングを毎日づづけると目安として約2か月くらいで、始めた頃よりかなりスペイン語が聞き取れているように
なっているはずです。リスニングは、ほかのスキルに比べると、比較的短期間でスキルアップを感じやすいのでモチベーションもアップ^^

が、あくまでもスペイン語のリスニングを”リラックスして楽しみつつ”はお忘れなく!
楽しみながら、がまず一番です^^

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペイン語学習のモチベーションアップのツボ

スペイン語学習は英語と違って義務ではないので、やめたいと思ったらすぐにやめられます。
”やる必要”がないので、”なんとなく続かなくなってやめた…”という方も多いのが事実です。
(かといって”必要だから”といやいや英語をやっていても習得できるのか、というと”No”であることには間違いないですが)

スペイン語継続の秘訣は”モチベーション維持”そしてモチベーションが下がってしまった時の自分なりの対処法を持っておくこと。
(気分にむらがあるのは仕方ないです…)”継続は力なり”、続けていけば必ず目標を達成することはできます。その”継続”のエンジンを動かし続けるガソリンの役割を果たしてくれるのが
”スペイン語に対するモチベーション”です。”モチベーション”のガソリンの出どころと補給の仕方さえ心得ておけば、”継続”の流れが一時的に止まったとしても、再度ガソリンチャージして再始動でき、最終的に目的地に到着することができます。

■ まず自分に”スペイン語学習のモチベーション”を問うてみる

義務教育でもなく、おそらく”仕事で必要”になる場合もほとんどないスペイン語。そもその”なぜやりたいと思ったのか”を自分の中ではっきりさせます。
ここがぶれていると躓きやすいです。大義である必要は全くないです。(ちなみに私の場合はラテン音楽にはまり、言葉がわからなくても歌えるくらいになったので”歌詞をどうしても理解したい”がスペイン語を学ぶモチベーションでした)
そのうえで自分なりの目標設定をします。
”スペイン語で何を達成したいのか;”上達したい”だけだと、ほとんどの場合行き詰ります。”世界遺産を回るためにスペインを一周したい””本場のスペイン料理を学ぶためにレシピもすべてスペイン語で読めるようになりたい”など心から自分が興味を持てる目標を設定します。その目標をみると”やっぱりスペイン語をがんばろう”と思えるようなものです。
まだまだ日本ではマイナーなスペイン語を”学ぼう”と思ったのはそれなりの理由がそれぞれおありになると思うので(笑)、目標を明確にし目に見えるところに貼っておくことをお勧めします。


■ スペイン語のモチベーションを保つために”やるべきこと”と”やってはいけないこと”

スペイン語の目標を設定し、”モチベーション”のガソリンの出どころをしっかり確認したら、次は”ガソリン切れ”を起こさないように、学習の際に以下のことを心がけてみましょう。

-できるようになったことを見直して達成感に浸ってみる

まずは自分をほめて褒めまくってください(笑)。勉強する必要などまったくないのに、日本語と似ても似つかないスペイン語を勉強しようとしている、それだけでも称賛に値します。
”できなかったこと”は全く気にせず、とにかく”できるようになったこと”だけフォーカスしてください。(特に最初のころは)
”今日は前のレッスンよりも一単語多く話せた”、”前よりも理解できるフレーズが一フレーズ増えた”。
結局のところ、語学の習得はそんな小さな一歩一歩の積み重ね、なので前に進むたびに、思い切り自分をほめて達成感に浸りましょう^^

逆に、モチベーションを下げるので”やってはいけない”のは

-期待しすぎない

自分が思っているように進まないとイライラしますし、学習することが嫌になることがあります。ほとんどの人にとってスペイン語は”全くゼロから始める”言語のはずです。まず”期待”なるものはそもそも持つべきではないのです。できなくて当たり前、最初の数回のレッスンは全く理解できなくても当然です。でもそれでも無駄になっていないことは保証します。
→スペインで3か月間ほぼ何も理解できないスペイン語のみのレッスンに通い続けたのは私です。でもおかげでスペイン語の音になれることができましたし、そのあとの3か月は驚くくらいのスピードでスペイン語を学ぶことができました。無駄なことはありません

自分の目標を達成できるかはスペイン語に対するモチベーションを維持できるかにかかっています。”初心わするべからず”、スペイン語を学習を頑張っている自分を思い切りほめつつ
モチベーションとうまくつきあっていきましょう♪

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペイン語速攻攻略のコツ(2)目的達成に手段を選ぶ必要なし!

スペイン語を勉強する目的は”テキストを終えること”?それとも”スペイン語を話せるようになること”ですか?

スペイン語に限らず、語学の学習一般にいえることではあるかと思うのですが、学習をしているうちに”勉強そのもの”が目的になってしまって、当初の目的の”スペイン語を話せるようになる”がすっかり忘れ去られているというケースをよく見かけます。”レッスンを何年も欠かさず続けているのにほとんど話せるようになっていない”なら、一度これまでのやり方は自分にあっているのか、立ち止まったほうがいいです。”テキストを進めていくこと”と”上達すること”は必ずしも同意義ではないです。

教科書通りのやり方ではなく自分に最適なスペイン語学習方法を見つけることが大切

■ ”基礎”にこだわらない、
極端な話、基礎の基礎であるアルファベットの読み方があやふやでも、スペイン語を話せるようになります。実際の発音にはあまり関係がないからです。
基礎の基礎でも、なかなか頭にはいってこない、覚えられないことはだれにもあります。だからといってスペイン語が上達しないというわけではないのです。過去形の活用がうまくできないならとりあえず、現在形と未来形だけで会話をどんどんすればいいのです。会話をたくさんしているうちに、過去形の文章をたくさん聞いているうちにいつかは使えるようになります。使えるようになってから文法を確認して、きちんとした文法で話せるように練習すればいいのです。

■ ”順番”にこだわらない、わからなかったら飛ばす。
テキストは一応、学習項目が順序づけてあり、順番に勧めていくように構成されていますが、あくまで目安であり、順番に勧めていく必要は必ずしもないです。
特にスペイン語を始めたばかりのころは、自分がやりたいと思った項目から進めていって全然かまわないです。(特に最初のころは行き詰りやすいですし、行き詰まりがスペイン語をやめてしまうきっかけになることが多いのでそれを避けるためにも)。自分ができること、興味を持てそうな項目から始めできることを増やしてから、難しそうなことに取り組むやり方で全然かまいませんし、”今はどうしてもできそうにない”と思ったら、とりあえず次のテキストにすすんで、あとから前のレベルのテキストに戻ることもできます。
義務教育のカリキュラムでも受験勉強でもなくあくまで目的は”スペイン語でコミュニケーションがとれるようになること”。自分に一番適した順序で学習を進めればよいですし、その順番はもちろん自分で決めていいのです。

■ 全部できるようになることにこだわらない、行き詰ったらほかのことをやる、そのうちにできるようになる
スペイン語でコミュニケーションが取れるようになるには、”話す 聞く 読む 書く”の4つのスキルが必要です、が、人それぞれ、得て不得手は当然のことながらあります。
”楽しく取り組めること”、”なかなかやる気が起きないこと”もあるはずです。とりあえず特に学習を始めた最初の段階では、”楽しく感じられること”、”興味がわくこと”を優先し、”スペイン語でできること、マスターしたこと”を増やすことに重点を置きます。やり易いことができるようになってからのほうが、苦手分野にも取り組みやすくなっているはずです。

最終目的は”スペイン語でコミュニケーションをとれるようになること””話せるようになること”です。
そのやり方は一人ひとり違っても全然かまわないのです。自分が一番やり易く、自分にとって最も効率の良い順序を優先してさくっとマスターしてしまいましょう!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

新講師アナ、レッスンスタートいたしました。

セビージャ出身。セビリア大学の法学部出身のアナ。日本が大好きで、去年一年間は始まったばかりのワーキングホリデー制度を利用し、一年間日本に滞在していました。
日本滞在中は、東京の語学学校で、個人レッスン、グループレッスンの両方、またさまざまなレベルの受講生を担当しスペイン語講師としての経験を積みました。日本人の生徒さんとのレッスンはとても楽しくいい思い出しかないそうでさらに日本が好きになったそう。

自らも日本語を勉強中なので、”日本語とスペイン語”ほとんど共通点のない外国語を学ぶ大変さも理解しており、また日本人受講生との経験が豊富なので”日本人ならではの躓きやすい点”も把握しており、心強いです。
とくに入門者・初心者向けのレッスンを得意とし、オリジナル教材も使いつつ受講生のペースを尊重しわかりやすいレッスンを進めてくれます。

【ごあいさつ】(本人が記述しました)
こんにちは、アナです。 私はセビリアで南スペインの小さいながらも綺麗な街に生まれました.
一年間東京に住んでいました、それは素晴らしい経験でした!日本料理が大好きです! そして、私は新宿で日本人学生にスペイン語を教えていました、それは素晴らしい仕事でした。
だから,私はあなたにスペイン語を教えるのを楽しみにしています! よろしくお願いします!