あらためて、‘スペイン語を話す‘とは?

私ごとではありますが、今年はバルセロナで暮らし始めた10周年、
スペイン語とのお付き合いはもうちょっと長く11年と半年、になります。

そもそも、スペイン語を学んで一年ちょっとのとき、

スペイン語でチャレンジしたい、と
勇ましく、大学院のスペイン語クラスに無理矢理入学したものの。

まったく勉強したことのない分野。
クラスメートは半分以上南米出身で
いろいろな国のスペイン語が飛び交っていて

グループワークなんかはみんなのいっていることがほとんど理解できずパニック。
最初の2週間ですっかり自信をなくしてしまいました。

自信のない態度が周りにも伝わったのか、
私が発言をしようとするとみんな気を使ってくれて
シーンとなってみんな耳をダンボ

すると‘ちゃんとまともな意見を間違いなく話さないと‘と焦り
余計に話せなくなる・・・。

胃が痛くなる思いで頭の中で練りに練ったフレーズをやっとの思いで口に出す。

そんなことを繰り返しているうち
だんだんクラスに出ることがしんどくなってきて

2年目はほとんど英語での授業に切り替えました。
ただただ‘スペイン語を発すること‘が苦痛でしかなかったです。

どつぼにはまってしまったものの、
学校を卒業してから、スペインの実社会で
サバイバルをせんともがいているうちに気がついたのは

まず‘スペイン人はほとんど人の話をきいていない(苦笑)

だったら、ちょっとくらい間違っていても問題ない。

そして、相手に聞いてもらいたいなら、
ごちゃごちゃ細かいことにこだわらず
伝えたいことはしつこいくらい堂々と(大声で?)繰り返すこと。

ただ、それでも忘れられることもあり、
もう文法がどうとか単語がどうとかいってられなくなってきます。

男性名詞と女性名詞とか動詞の活用とかもちろん
スペイン語を話すために覚えることはたくさんありますが、

正しく話していただけでは、まず相手には伝わらない。

むしろ、彼らと同じように

相手のいうこともなんのその
自分の言いたいことは言い放題
言葉に出さなくてもわかるくらい表情豊かに

そしてなによりも‘話すことを楽しむ‘(←これとっても大切です。
スペイン人って、お話をするのが大好きな人たちなので)

すべてをひっくるめたことが
‘スペイン語を話す、スペイン語で伝える‘なのかなと
経験を持って思う今日のころです。

なので、

ちょっと大きめの声で堂々と
なんとか知っている単語をつなげながら
いいたいことをいって(つもりになって?)みる

そしてなんだか、

そんな風に言葉を発することが楽しく感じられる

のであれば、間違っていてもうろ覚えでも、
相手の言ってることなんてあんまりわからなくても(笑)
スペイン語は半分マスターできたも同然なのかなと思います。

残りはウノドストレスで講師とともに、楽しみながらマスターしてください(笑)

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スカイプで講師と連絡先をシェアする方法<ビデオ>

ときどき、お問い合わせをいただくのでビデオを作成してみました。

通常はご予約後、講師からご登録いただいたスカイプに‘連絡先追加リクエスト‘が届きます。

■ 講師にコンタクトを追加する方法

もし万が一、スカイプの不具合などでレッスン5分前までに講師から連絡先追加リクエストが届かなかった場合

■講師にコンタクト追加リクエストを送る方法

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

DELEは一日にして成らず

サービスをスタートさせてからしばらくは

私自身DELEを受験したことがなかったこともあり

試験官の資格を持つ講師たちに

DELEに関してはすっかりまかせていたのですが、

最近、DELEに関していろいろと調べ始め

あらためて思ったこと。

‘英語のレベル認定の試験よりずっとレベルが高い‘

DELEのオフィシャルサイトでは

各レベルの目安は以下のようになっています。

A1: Acceso(入門)

A2:Plataforma (基礎レベル1)

B1:Umbral(基礎レベル2)

B2:Avanzado(上級)

C1:Dominio Operativo Eficaz(精通)

C2:Maestría(熟練)

以上はDELEのサイトからそのままお借りしたものですが、

なんとも抽象的すぎてよくわからない説明です(汗)

なのですべてのレベルの試験問題に目を通したうえで、

独断と偏見で、このDELEサイトのレベルの目安を

わかりやすくしてみました。

A1: スペイン語で簡単なコミュニケーションができる。

0から始めてスペインに滞在して3カ月集中コースを受け終えた程度のレベル

A2: スペイン語で日常会話ができる。

スペインに滞在して集中コースを約6カ月程度のレベル。

B1: スペイン語で少し込み入ったテーマでの会話、コミュニケーションができる。

B2 :ネイティブと問題なくコミュニケーションができる。

スペインの企業で働くのにも十分なレベル。

C1:政治やビジネスなど難易度の高いトピックに関しても

コミュニケーションが問題なくできる。

C2:ネイティブよりもスペイン語に長けている(笑)

すべてのレベルの試験に目を通して思ったのは

各レベルの間にかなり差があり、

A1 を合格したから3カ月後の試験ではA2というスムーズなものではない、という印象でした。

レベル間の差がかなり開いています^^;(とくにA1とA2)

スペインで試験準備をしているならまだもう少し勉強のペースもつかみやすいかもしれないとは思うのですが

日本で、対策をするにあたっては、
対策というよりは

本当に日々のきっちりとした学習の積み重ね
がなによりも一番の合格への近道のように思えました。

や、近道ではないか・・・。

(TOEICのようにマークシートでもないので小手先のテクニックも通用しそうにありません・・・^^;)

なので、あせらずにのんびりと構え

スペイン語学習を楽しみながら、

予習復習を怠らずにレッスンを続けていく。

DELEは一日にして成らず!

でもだからこそ上達を感じられる楽しみもあるのかもしれないなと思います。

私自身は日本でスペイン語を学ぶ、ということに

挫折してしまっているので、

(そしていまだにスペイン語があまり読めない>-<) 頑張っている皆様に本当にいつも頭が下がる思いです。 あらためて、Muchas surestes para sus examenes! 無料体験レッスンはこちらから https://www.123esp.com/register.html スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

カテゴリー DELE

リスニング教材:Flamenco en Madrid

実際にスペインのラジオで流れる広告です。
フラメンコのコンサートの告知がフラメンコ音楽をバッグにナレーションされます。
かなり早く口語調なので上級向けです。

スクリプトはこちらから↓

https://www.123esp.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/Publicidadflamenco.pdf

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

料理とスペイン語がマスターできる一石二鳥のお役立ちサイト!

最近なぜかちょっと料理に興味を持ちだし

ウェブサイト‘クックパッド‘のヘビーユーザーとなっています^^

(簡単ですぐできるもの専門ですが・・・)

レシピの種類が多く、

スペインで手に入る材料で、日本で食べていたような料理が

作ることができるのは本当に便利で助かっています。

実はスペインに来るときに、いちおう、料理の本をもってきてはいたのですが

(結局一度も使うことはありませんでした(苦笑))

便利になったなぁ、としみじみ。

スペインにもおんなじようなサイトがないかな、と探していたところ、

こんなサイトを見つけました。

Recetas Online (レセタス オンライン)

http://www.recetasonline.net/

料理の品数はクックパッドには勝てませんが(笑)

各料理の作り方が紹介されているビデオがなかなか良いです。

↓ 人気のタパスメニューも実はこんなに簡単にできます。

■Pulpo a la gallega(タコのガリシア風)

http://www.recetasonline.net/receta/pulpo-la-gallega/

■ Bunuelos de Bacalao(タラのフリッター)

http://www.recetasonline.net/receta/bunuelos-de-bacalao/

↓スペイン料理の定番!意外に簡単にできます。

■ Arroz Negro(イカ墨のパエリア)

http://www.recetasonline.net/receta/arroz-negro-con-gambas/

↓知る人ぞ知る・・定番タパスのアレンジ

■Tortilla de Patatas-Chip(ポテトチップスのスパニッシュオムレツ)

http://www.recetasonline.net/receta/tortilla-de-patatas-chip/

ビデオは、比較的簡単なスペイン語で、ゆっくりとした話し方で説明されているので

初心者のかたにとっては、リスニングの練習教材としても使えます。

使用されている単語も初級レベルなので、わからない単語があれば
調べつつ、料理とともにマスターしてしまいましょう(*^-^*)

最近は、日本でも以前に比べてスペイン料理屋さんも増えたようですが、
実は案外シンプルな料理が多くて思ったより簡単に作ることができるし、

自分で作ったほうが実はずっとおいしかったりします。

(もともとの料理は味が濃いものが多いので、
自分で作ると塩や調味料の加減ができます。)

ビデオをみながら、料理とスペイン語をマスターで一石二鳥!

ぜひお試しくださいね!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

国が変わればジェスチャーも変わる

‘似ているけれどなんだか微妙に違う‘

のは行事だけでなく、会話の時にスペイン人が多用する

ジェスチャーやしぐさもしかり。

正しくは‘同じだけど意味が違う‘、かもしれません。
スペイン人は会話のとき、ほんとうにジェスチャーをよく使います。

じっとしながら話せないようで
全身で話してている感じです。
(や、そこまでしないと聞いてもらえないのかも・・・)

会話でよくつかわれるジェスチャーをメルセデスが
ビデオにしてくれましたので、見てみてくださいね。

日本で使われているものと似たものもあるかも?
ジェスチャーやしぐさは、意味をちゃんと捉えていれば
コミュニケーションをスムーズにしてくれます。

ただ文化が違うと、意味づけが変わってくる場合も多々あるので
逆に‘勘違い‘や‘誤解‘の原因になってしまうことも。

たとえば、ビデオの中のジェスチャーでいえば
小指のジェスチャーなんかは、
日本では‘ゆびきり‘を思い浮かべてしまうような・・。

会話の時のしぐさ、でも
たとえば相手の目をずっとじっと見てはなしていると
日本だと勘違いされてしまうかも?(苦笑)

逆にスペインでは相手の目を見て話さないと
失礼にとられることもあったりします。

これはほんの一例ですが、
‘日本だとあり得ないよなこれ・・・・‘
っていうちょっとしたしぐさは、
ほんとにしょっちゅうです。

(ただまったく悪気はないのです)

彼らにしてみればきっと逆もしかり、だとは思いますが^^;

もちろん言葉を学ぶことも大切ですが、
ジェスチャーは‘スペイン人との会話では
かなーり重要な役割を果たす(笑)‘ので

レッスンのとき、講師の何気ないジェスチャーを観察して
意味を尋ねてみるのも面白いかもしれません^-^

というか実際、スペイン人と会話をするときは
思い切り派手に動かないと
‘おとなしくて面白くないひと扱いされてしまう

可能性大・・です。

なのでスペイン語をマスターするうえで、‘ジェスチャーのマスター‘
は‘避けて通れない道‘と考えてくださったほうがいいかもしれません(笑)

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

ぶっちゃけDELEって何の役に立つの?〈その2〉

前回の

ぶっちゃけDELEって何の役に立つの?〈その1〉

https://www.123esp.com/wordpress/?p=379

からの続きとなります。

3.就職や留学に有利になることがある。

まず、スペインに語学留学以外で留学しようとする場合、
入学の条件としてもとめられるのが‘DELE B2‘

(もちろんスペイン語を母国語としない留学生のみへの条件ですが)

英語圏の大学や大学院に留学するときにTOEFLXX点が必須となるのと同様です。

単なる語学留学ももちろん良いとは思うのですが、やはり
なにか専門的な知識やスキルを磨くことができる留学のほうが、

留学後の進路にも有利です。
そんな‘語学以外の留学‘への‘必須条件‘となるのがDELEです。

そのほか、スペイン語を生かした職業を目指す場合も、
総合的なコミュニケーション力を証明するものとして

DELE認定を持っていることは有利です。

日本ではまだまだどちらかといえば‘マイナーな言語‘に見られがちですが
(私の大学では、第2カ国語の選択肢にすらなっていませんでした。^^;)
英語、中国語の次に世界で話されている人口が多いスペイン語。

実際アメリカのいくつかの都市ではすでにスペイン語でも

十分生活に困ることがないという話すら耳にします。
これからますますビジネスの国際化が進んでいく中で、

言語としての重要性も高まってくることが考えられます。

↓ちなみにちょっとタイムリーな記事。

最近は第二外国語に‘スペイン語・ロシア語‘を選択する人が、

時代の流れて増えているとか…

http://blogos.com/article/85405/

海外で就職、とまではいかずとも、

国際化の波はいろいろな意味で避けられないものであるはずなので
(2020年には東京オリンピックもやってくることですし…)

同じ資格を取るのであれば、
やはり日本以外でも通用する資格をとっておいたほうがつぶしがきくと思います。

4. トータルに自分のスペイン語のレベルを知ることができる。

今はもしかしたら形式が変わってしまったかも知れませんが…。

日本で英語のレベルを測る目安として、企業で多く取り入れられているTOEIC.
私が受験をしていたころは、

リスニングと文法の選択肢の問題で構成されていました。
なので、‘まったく話せなくても高得点を取ることは可能‘。

もう遠い昔のことすぎて忘れてしまいましたが(笑)、
英検も似たようなものだった記憶が…
英検は2級までアメリカに行く前にとりましたが、

いざ行ってみると全く話せなくて泣きました。(本気で)

その点DELEは、‘読解力‘‘作文力‘リスニング力‘‘スピーキング力‘を測る
4つのパートに分かれ、すべての分野で
合格の一定の基準を満たさないと認定がおりません。

なので、‘DELE認定をもっているけれど話せない‘ということにはなりません。
たとえ入門レベルのA1でも‘話せないと合格できない

‘トータルにスペイン語でのコミュニケーション力が試される試験です。

また、自分が4つのパートのうち

どのパートが得意でどのパートが苦手かを試験を通じて知ることができるので
その都度の学習の目安にもなります。

余談になってしまいますが…
ふと、今回DELEの模試をいろいろと試していて、

自分のスペイン語の読解力の低さを再認識。

おそらくこのままだと一生スペイン語をまともに読めないままかもしれないので、
(とにかくスペイン語を読むことに苦手意識があり、

いままで、可能な限り避けてきたつけ…です。反省。)

ここで奮起して、DELEでも受けてみようかと(笑)も思っております。

ちなみにB1の読解問題はすでにかなり難しく感じられました…

(10年もスペインにいるのに…いかに自分のスペイン語が‘サバイバルスパ二ッシュ‘であるかを思い知らされます…)

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

カテゴリー DELE