多くのスペイン人は ”食べる”ことに対して日常生活でも多くの時間と情熱をおしみなく注ぎ人生に大きな意味を持っています。
そのせいか、普段の会話で使用される口語表現にも”食べ物”も用いたものはかなり多いです。
これらの表現は直訳しても意味が???なものばかりなのですが、意外と登場頻度が高いので
たくさんある表現のなかでも、もっともよく使われるものをまとめてみました。
1.Salir un churro
スペイン人の大好物のChurro(チュロス)に関連した表現。意味は”悪い結果になる”。チュロスはおいしいのになぜ????。おそらく
チュロスの見た目があまりよくないことから来た表現だとされています。
2.Me importa un pimiento
“(自分にとって)全く重要ではない”という意味です。Pimiento(ピーマン)が料理においては”あってもなくてもあまり味が変わらないこと”に由来している表現だといわれています。
3.Ser pan comido
“あまりにも簡単すぎてできたも同然”という意味です。”Comer Pan(パンをたべること)”がとても簡単なことに由来しています。
4.Darle la vuelta a la tortilla
直訳は”オムレツをひっくり返す”ですが、”自分の都合のいいように話題をいきなり変える、状況を解釈する”という意味の表現です。
5.Vete a freír espárragos
誰かに腹が立った時の表現。”アスパラガスを揚げに行ってしまえ!”、は”アスパラガスを揚げたときに飛び散る油でやけどでもすればいい!”という意味が込められているようです。
6.Ponerse como un tomate
こちらは文字通り”恥ずかしくてトマトのように真っ赤になること”です。
7.Ir pisando huevos
”卵を踏みながら歩く”は”速度がイライラするほど遅い”ことを意味します。
8.Yo me lo guiso, yo me lo como
guisarは”煮込み料理をつくる”という意味です。直訳すると”自分で煮込み料理を作って、自分で食べる”、から”自分のことしか考えない自分勝手な人”を意味します。
9.No hay pan para tanto chorizo
スペインの表現で”Chorizo(チョリソ)”は”泥棒”を意味します。”こんなにたくさんの泥棒のためのパンはない”。この表現は近年よくつかわれるようになった表現で、スペインで頻繁に起こる政治家の汚職などにコメントする際などによく耳にします。
10.Le falta un hervor
スペイン語の別の表現”Persona cruda”(Crudaは”生の”という意味から派生して”未熟で考えが足りない人)と類似した表現で
“falta un hervor”は直訳すると”沸騰していない”という意味から”沸騰していない人”で”経験が足りず成熟していない人”を意味する表現です。
スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪