世界遺産指定”バレンシアの火祭り”とはどんなお祭り?

セビリアのフェリアデアブリル、パンプローナのサンフェルミン(牛追い祭り)と並んでスペインの3大祭りであるバレンシアの火祭り(Fallas)。2016年にはユネスコに無形文化遺産として世界遺産認定を受けました。

もともとは大工の守護神である”サンホセ”を祝うためのお祭りで、余った材木や古くなった工具を春になる前に火で燃やすことによって
処分し浄化する”Hoguera”という儀式に由来するといわれています。また冬が終わり日が長くなるために必要のなくなった冬の間に使っていた蝋燭立てを燃やし春の訪れを祝うという意味も込められているそうです。

毎年実質的には2月の末から開始し、3月の19日にお祭りの”大トリ”であるLa Noche de la Cremà(バレンシア語で”La Nit de la Cremà”)、人形を燃やしバレンシアの街が火に包まれて終わりを告げます。
”火祭り”としては木製の巨大な人形(Ninot)が飾り付けられる3月15日から19日がメインになりますが、2月の末から
以下のようなイベントが始まりお祭りを徐々に盛り上げていきます。

La Crida(スペイン語ではPregon)
2月の最後の日曜に行われる”Las fallas”開始の儀式です。バレンシア市長から”火祭り実行委員会の委員長に鍵の授与が行われ火祭りの始まりが正式に告知されます。

L’exposicio del Ninot (La exposición del Ninot)
年ごとに”最終賞”を獲得し燃やされることを逃れた約800体のNinot(スペイン語でMunecos)の展示が行われます。

Cabalgata del Ninot
開催式から一週間後にはNinotを乗せた車のパレードが行われます。バレンシアの市街でのパレードが行われた後、
審査委員によってNinot達の審査が行われます。

La mascletà
3月1日より19日までの期間毎日14日にバレンシア市庁前の広場にて爆竹が打ち上げられます。

La Plantà
3月14日から15日にかけて、バレンシアの市街にNinotの設置が行われます。この作業は”La planta(あるいはgenérico de fallas)
と呼ばれています。

La recogida de premios
審査員によって選ばれたNinotへの授賞式が行われます。また賞を受賞したNinotは閲覧した人が分かるようにそれぞれのNinotに受賞の意図を伝える目印が掲げられます。

L’Ofrena (La Ofrenda)
バレンシア州の守護聖人である”Virgen de Desamparados”にそれぞれのNinotの制作グループがお供え物を行う行事で17日から18日にかけて行われます。
それぞれのグループが花で作られたマントをDesamparadoの像にかけるような形で供えられます。

Castells de focs artificials
15日の夜から19日に夜中の12時から1時30分までの間はバレンシア市庁舎の前で毎晩盛大な花火大会が行われます。
期間中最も有名なのが18日から19日のかけて行われる “La Nit del Foc” (Noche del Fuego)で20分間の間に2000キロ近い花火が打ち上げられるそうです。

La Cabalgata del Fuego
Ninotを燃やす日の到着を告げるパレードです。19日の夕方7時よりバレンシアの旧市街にて大規模な花火のパレード(Corre foc)が行われます。

La Nit de la Cremà (La Noche de la Cremà)
火祭りの最後を飾る”大トリ”のイベント。3月19日の夜バレンシアの通りに飾られた火祭りの飾りが燃やされます。
まずは盛大な花火大会から始まり、火祭り実行委員会の委員長によって点火が行われます。22時に開始され、まずは最優秀賞以外の子供たちによって作られたNinot,続いて大きなNinot夜中の12時過ぎにはそれぞれのカテゴリーで賞を獲得したNinotが燃やされ、最後バレンシア支庁前の広場にかざられている銅像が燃やされ儀式が終了します。

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

チョコレートの発祥の地、スペインのお勧めチョコレートブランド

スペインにいったらパエリア、ハモンイべリコと並んで食べたい物の一つとして”Chocolate con Churros”をあげる方も多いのではないかと思います。なんといってもチョコレートの発祥地でもあるスペイン、総国民甘党のお国柄(笑)。
日本ではまだまだ知名度が低いですが、チョコレートのブランドは思ったより充実しています。

最近は日本にも少しづつ
かつスペインにいらしたときはぜひおみやげの王道、チョコレートは、下記の”スペインブランド”のものの中から選んでみてくださいね。

■ Cacao Sampaka
日本にも店舗があるスペイン王室御用達のチョコレートブランド。カカオの輸入会社を親会社に持ち、現在稜から管理された手作りのチョコレート。2000年に誕生しまだブランドとしての歴史は浅いですが、急速に世界中にファンを増やしているスペインのチョコレートブランドです。

■ Bubo Barceloba
数々の国際的な賞を受賞し、”スペインを代表するパティシエ”の一人であるCarlos Mampelによる洋菓子のブランド。Carlos Mampelは
思いもよらない材料とチョコレートを組み合わせ、新しい味覚でチョコレートファンを驚かせるのが得意なクリエイティブなパティシエです。今年はいよいよ日本にも店舗がオープンし世界で最もおいしいチョコレートケーキ”に選ばれたXabinaもお目見えする予定です。

■ Enric Rovira
バルセロナをモチーフに、デザインと創造性にあふれたクオリティの高いチョコレート菓子を作ることを目的として1993年に誕生した”Enric Rovira”。ガウディの作品をモチーフにしたチョコレートなど、食べるのが惜しくなってしまうようなアートにあふれたチョコが見つかります。パッケージも色遣いがきれいでバルセロナの街を思い起こさせてくれるようなスタイリッシュなパッケージングです。

■ Totel:”ヨーロッパの最優秀パティシエ”に何度か選ばれたことがあるPaco Torreblancaによるアリカンテのチョコレートブランド。
彼の手によって作られるチョコトリュフやチョコレートボンボンは世界最高級のクオリティであるとの評価を得ています。スペイン国内の店舗(アリカンテ、レバンテ、バイヤドリッド、エルチェ)あるいはオンラインショップでも購入することができます。

■ Blanxart 有機栽培の厳選されたカカオのみを使用し昔ながらの製法で作られる”Blanxart”のチョコレート。バルセロナのチョコレートブランドです。バルセロナのブランドゆえ?パッケージがモダンでオシャレな雰囲気です。お砂糖を使っていないチョコレートも充実しているのでダイエット中でも^^

■ Simon coll
19世紀からの歴史を持つバルセロナ郊外にあるカカオ輸入会社のチョコレートブランド.素材を生かすシンプルな品ぞろえ。1972年に買収した”Chocolate Amateller”のブランドラインでは、スペインの伝統的なモチーフを用いたチョコレートや画家のアルフレッド・ミーシャによる美しいパッケージングでおみやげとしても人気です。

■ Chocolate Valor
バレンシア出身のチョコレートブランド。スーパーなどでもよく見かけるブランドです。スペインのチョコレート会社の中でも、最も早く”カカオのみを使用した高品質のチョコレート”の製造を始めたパイオニアのブランド。品ぞろえはシンプルで素朴な板チョコなどが多いです。中でもドリンク用の粉末チョコレートは評判がよくお勧めです。

■ La casa
スペインのスーパーで必ず見かけるチョコレートブランド、M&Mのようなかわいらしい”Lacasitos”、個性的なキャラの”Conguito”シリーズなど。お値段もお手頃なのでばらまき系のおみやげにもぴったりです。

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

サグラダファミリアを目指せ!?スペインを代表する現代建築6選

世界遺産として指定されている建築物が多いことで知られているスペイン。
その”芸術的”なお国柄ゆえか、”遺産”に指定されるほどまだ歴史は経ていませんが、
その芸術性と完成度の高さから必見の価値あり、の”現代建築”がつぎつぎと登場しています。

歴史を感じる美しい街並みを楽しむのもさることながら、
まるで現代のスペインを反映するかのように個性的で自由な空気を持つ現代建築もお見逃しなく。
特に近年スペイン国内で注目されている つの建築物を紹介させていただきますね。

1.グッゲンハイム美術館(ビルバオ)
バスク地方の工業港町であったビルバオを賑やかな観光地としてよみがえらせるきっかけとなった建築物です。
チタンでできた鱗を重ねたような大胆なデザインの建物は、ニューヨークのグッゲンハイム美術館の別館としてカナダ系アメリカ人建築家Frack Gehryが手がけた作品です。

2.マドリッド バラハス空港第四ターミナル
ゆるやかに波打つカーブ状を描く天井は2イギリス人建築家リチャード・ロジャースによるものです。
2006年にイギリスにおいて”Sterling Prize”を受賞しました。

3.Torre Agbar /バルセロナ
フランス人建築家ジーン ヌーベルによって手掛けられた38階建ての高層ビル。2005年に完成して以来、バルセロナのランドマークタワーの一つとなっています。夜になるとカラフルなライトアップがとても美しい建築物です。

torreagbar

4.Metropol Parasol/セビリア
別名”Seta de Sevilla(セビリアのキノコ)と呼ばれる世界最大の木造建築物です。ベルリン出身の建築家Jürgen Mayerの作品です。
一階は市場、レストラン、野外劇場、博物館となり、2階のテラスからはセビリアの街を見下ろすことができます。

5.Hotel Marques de Riscal/エルシエゴ
バスク地方Álavaに位置するスペインでもっとも古いワイナリーの一つであるHerederos del Marques de Riscalにある、石のキューブにピンクとゴールドの大きなリボンを無造作に載せた現代アートのオブジェのようなデザインの建物はFrack Gehryの作品です。

marquesderiscal

6.Prado extension/マドリッド
こちらは来年の完成となる予定ですが、注目度大間違いなし、の建築物。
イギリス人建築家Norman Fosterとスペイン人建築家Carlos Rubioのコラボレーションによって改築し、17世紀の建築のthe Salón de Reinosがプラド美術館の別館に生まれ変わる予定です。

そして、こちらもぜひどうぞ^^

ガウディ、建築ファンなら必見。日本各地で上映され好評を得たサグラダ・ファミリアの秘密を解くドキュメンタリー、ついにDVD発売です

『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペインの”見逃すには惜しすぎる”世界遺産8選

ガウディの建築物やアルハンブラ宮殿などスペインには45のユネスコに指定された世界遺産が存在しています。
歴史的な建物であったり、自然の風景であったりあるいは街全体が世界遺産であったりとさまざまですが、
その中でもまだまだ知名度は低いけれども”スペインをおとずれたなら見逃すには惜しすぎる世界遺産”を
紹介させていただきますね。

1.Alcalá de Henares (アルカラデエナレス)の大学と旧市街
マドリッドの北東部35キロメートルの郊外に位置するAlcalá de Henares。
町の中心街(旧市街)と大学は1998年にユネスコによって世界遺産に認定されました。
とくにアルカラデエナレスは世界最初の学園都市であり、世界中の大学がその”学園都市モデル”に追従しています。

2.Ávila(アビラ) の外壁
アビラの街は11世紀にイスラム教徒からスペインの領地を守るために作られました。
その外壁はスペイン国内で確認できる同時代の外壁の中でも最も完成度が高いものであるとされています。

3. Ibiza (イビザ)の自然と文化
一般的には”パーティの島”として有名なイビザですが、その海洋生物の種類の多様性がユネスコによって1999年に世界遺産として認定されています。

4. Salamanca(サラマンカ)の大学
1250年に教育機関として認定された”世界最古の大学”のうちの一つがサラマンカに存在しています。また中心街のPlaza Mayorはユネスコから”独特で芸術的な建築の賜物”と引用を受けています。

5.Santiago de Compostela (サンティアゴ デ コンポステーラ)
ガリシア地方の北西に位置するサンティアゴ デ コンポステーラは巡礼の終着地としても有名です。10世紀にイスラム教徒によって町を完全に破壊され、再建されました。ユネスコによって”世界で最も美しい市街地”の一つとされています。

6.Segovia (セゴビア)の水道橋
A.D.50年に建設されたとされるセゴビアの水道橋。長さ813メートル、221年の柱でささえられ、その保存状況も良好です。
セゴビアの街にはこのほか白雪姫の城のモデルとなったとされるAlcázar があります。

7.Tarragona (タラゴナ)のローマ時代の遺跡
Tárraco(かつてのタラゴナの呼び名)はローマ時代においてはカタルーニャ地方の主要な商業都市のひとつでした。
現在は”ローマ時代の反映を彷彿とさせる”遺跡としてユネスコに登録されています。

8.Cáceres (カセレス)のローマ、イスラム、ルネッサンス様式が融合している建物
エクストレマデゥラ州の都市のひとつであるカセレスには、ローマ様式、イスラム様式、ゴシック様式そしてイタリアンルネッサンスの様式が融合した建築物が点在しています。イスラム民族がこの土地を占領していたころの30を超える建築物が良好な状態で保存されています。

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

厳しい寒さはこれで乗り切る!スペインの冬の伝統料理

栄養たっぷり(こってり!?)でカロリー高めものが多いスペイン料理は、寒い季節にぴったりのものが多いです。

その中でもスペインの各地方で何世代にもわたって引き継がれてきている”冬のお料理”を
紹介させていただきますね。
冬季限定、地方限定のものもあるのでもしスペインにいらしたときに見かけられたら
食べのがしなく(^_‐)☆

1. Callos a la madrileña

Callos a la Madrileña
Callos a la Madrileña

牛の胃の部分をチョリソやモルシージャ(血のソーセージ)とともにゆっくりと鍋で煮込んだお料理です。
トウガラシで味付けをされている場合が多くそのため赤っぽい色をしています。もともとはマドリッド発祥の
料理ですが、スペイン全土のバルやレストランの定番料理です。

2. Cocido
cocido-gallego

スペインの冬の定番料理の一つでどの地方でも、若干名前や使う素材は違うものの見つけることができる一品です。
一般的には、ひよこ豆、牛肉、鶏肉、豚肉、モルシージャ(血のソーセージ)、チョリソ、トマトやニンジンといった野菜の煮込みが
短いパスタの入ったスープやパンとセットで出てくることが多いです。

3.Escudella catalana
escudellacatalana

カタルーニャ地方発祥の冬のスープ。野菜とお肉、ブティファラ(松のみの入ったソーセージ)ジャガイモ、ひよこ豆などを煮込んだスープに大きな”Pilota(カタルーニャ語で”ボール(Pelota)”という意味)と呼ばれる肉団子が入っています。
とくにカタルーニャ地方ではクリスマスの食卓の定番料理で、クリスマスバージョンには大きなカタツムリの甲羅に似た形をした”Galet”というパスタがはいっています。

4. Patatas a la riojana
patatasriojanas

ジャガイモ、チョリソ、ししとうを煮込んだシンプルな料理。もともとはリオハ地方の農夫たちが主に食していたジャガイモとししとうの煮込みにある日チョリソを入れてみることを思いつき、”たまたま”出来上がった一品だそうです。ちょっと日本の肉じゃがをほうふつとさせますね^^
現在では、スペイン中のどこのバルでもみかける(とくに本日のランチ”Menu del dia”の一品にあることが多いです)スペイン料理を代表する一品でもあります。

5. Sopas de ajo
sopa-de-ajo

もともとはコーヒーとともに食する朝食の一品だったお料理。かたくなったパンをにんにく、ししとう、肉を煮込んだスープで煮込み卵を入れたものが一般的です(卵がスープの暖かさで料理された状態になります。)地方によってスープの具は異なり、バスク地方ではタラ、リオは地方ではトマトやピーマンなども加えます。

6. Marmitako
marmitako
マグロ漁の盛んなカンタブリア地方発祥の料理。ジャガイモ、玉ねぎ、トマトをマグロとともにゆっくりと鉄鍋で煮込みます。
もともとは長期の漁に出掛ける漁師たちがよく料理していた一品だそうです。当時は色々な魚を使って料理されていたのですが、
現在はマグロのみで料理されています。

↓”食に関するスペイン語”を極める一冊。好きこそものの上手なれ!?スペイン料理の単語なら覚えも早いかも・・・

おいしいスペイン語

↓パエリア、タパスのほかにもっとスペイン料理をマスターしたいならこの一冊!

カタルーニャ地方の家庭料理: おいしくて作りやすい、スペイン北部の伝統的な郷土食

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペインにはサンタクロースがいっぱい?

宗教とあまり関係のない日本でもすっかりイベントとして定着しているクリスマス。
この時期はイルミネーションやクリスマスの飾り付けで街もとても華やかですね^^。

スペインにとってはクリスマスは宗教的な意味合いでも一年で一番大切な行事のうちの一つ。
大きな通りのみならず、街中にクリスマスイルミネーションが飾り付けられ一年で一番のにぎわいを見せます。
クリスマスのメインイベントである”プレゼントを贈る習慣”はもちろんスペインでも健在なのですが
必ずしもサンタクロース(Papa Noel)が運んでくるわけではないようです。

さて、スペインで子供たちにクリスマスプレゼントを運んでくれるのは…

■ Los Reyes Magos

サンタクロースよりもスペインで人気者?(プレゼントをもってきてくれるので)は
Los Reyes Magos(東方の三賢者)。1月6日、賢者の日の前夜にプレゼントをもってやってくるとされています。
バルセロナでは1月5日の夜、バルセロナ港に三賢者を乗せた船が到着し、三賢者の到着を祝う盛大なパレード(cabalgata de Reyes Magos)が街をあげて行われます。
毎年子供たちにとってもとても楽しみなイベントです。

reyesmagos

■ Cagatio
カタルーニャ地方とアラゴン地方では、クリスマスの直前に購入した木の枝をクリスマスまで育てる習慣があり、クリスマスになると
この木がお菓子を出してくれるようにとたたく習慣があります(イタッ>-<)。この木の幹(Cagatio)は家を守ってくれる御守りのような意味もあり、カタルーニャ地方のクリスマスマーケットではクリスマスに欠かせないオブジェとして人気のアイテムです。

cagatio

■ Apalpador

ガリシア地方の東部の山からやってくる炭鉱夫”Apalpador”は、不思議な力を持っているとされています。
古い上着をはおり、パイプをくわえてベレー帽をかぶりしゃれっ気のない地味いでたちをしていますが、24日と31日におなかをすかせやせ細った子供たちに栗をプレゼントしたり贈り物を届けるために山から下りてきます。

apalpador

■ Olentzero
いつも酔っ払っていて、素朴で食べることと飲むことが大好きなナバラ地方とバスク地方の”Olentzero”
普段は森の奥ででひっそりと”炭づくり”に従事していますが、クリスマスの日の夕方に子供たちにプレゼントを届けにやってきます。

olentzero1

それぞれの地域の特徴や逸話に基づいたオリジナルのサンタクロースたち。
サンタクロースの数だけ贈り物がもらえる?!スペインの子供たちはラッキーですね^_-☆

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

大好評ダリ展へのオマージュ、スペインの奇才、ダリの作品を読み解くコツ

現在東京の国立美術館で行われているダリ展。
これだけのダリの作品の展覧会が行われるのは日本では10年ぶりだそうでかなりの賑わいを見せているようですね。(12月12日まで開催されているので、まだの方はぜひ!)

バルセロナの郊外にあるフィゲラスのサルバトール・ダリ財団、フロリダのダリ美術館、スペインの国立ソフィア王妃芸術センターのそして日本中のダリ作品を所蔵している美術館からも貸出を受け、全200点以上の展示品が集められたスペインでもなかなかみることができない大規模な回顧展のようです。

ピカソと並んでスペインを代表する芸術家サルバドール・ダリ。バルセロナの郊外、フィゲラスの裕福な家庭に生まれ幼いころから絵画に興味をもちその時代の芸術家たちにも早くからその才能を認められる存在でした。

一部の芸術家から商業色が強いことを批判されるものの、写実的描法を用いながら、多重イメージなどを駆使して夢のような風景画を描いた彼の作風は高い人気を得、現在でも頻繁世界中で展示会が行われています。

また作風のみならずその独特の風貌からも”奇才”として知られるダリですが、実際には、ダリは根っからの奇人というわけではなく、本当に親しい友人の前では非常に繊細で気の行き届いた常識人だったとされています。彼にとっては「アート」は現実世界と対峙するためのよろいのような物であり、顕示される自己が必ずしもダリ本人そのものではないことは彼の作品を読み解く上で重要な鍵となるかと思います。

ダリの作品を読み解くシンボル達
ダリの作品にはいくつか繰り返し登場するモチーフがあります。それぞれのモチーフに込められた意味を参考にすれば、
彼の不思議な作品への理解も深まるかも?

■ 柔らかい時計
ダリの作品といえば一番に”柔らかい時計”を思い出される方も多いかと思います。作品”記憶の固執”で初めて登場したこのモチーフは、”時間は相対的なものであり固定された概念ではない”というアインシュタインの理論を表しているそうです。時計がぐにゃりと曲がっているこのイメージ自体は、8月の暑い日にダリがみかけた解けかけているカマンベールチーズから発想を得たものだそうです。

■ 象
象もたびたび彼の作品に登場するシンボルです。”細くたくさん関節のある足をもつ象”は”空間のゆがみ”の意味をもつシンボルとされています。
ダリの”私は自分自身が死ぬほど楽しめる絵を書いている、なんの無理もすることなく、美しいかどうかなど全く気にもしていない。自分の感情が深く動かされるものだけを作っているし、それらを偽りなく描いているだけだ”という言葉に基づいて”構造に対する無重力の考えが込められている”と分析されています。

■ 卵
卵もダリの作品においてよくあらわれるシンボルです。ダリは卵を”誕生”とむすびつけ希望と愛のシンボルとして用いているそうです。

そのほか、蟻は”死・衰退、カタツムリは”人間の頭”(彼が初めて心理学者のフロイトにあったときに、フロイトの家の窓から見えた時点社にカタツムリがいたことから由来しているそうです)、バッタは無駄と恐れの意味が込められているそうです。

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

芸術の秋”スペイン語で味わう”ピカソの名言

スペインを代表、そしておそらく20世紀を代表する芸術家のひとりといっても過言ではない芸術家ピカソ。
パリに滞在していたころの作品に有名なものが多いせいか、フランス人と思われることも多いようですが、
マラガ生まれの生粋のスペイン人です。
通名は”Pablo Picasso”ですが実はフルネームは
Pablo Diego José Francisco de Paula Juan Nepomuceno María de los Remedios Cipriano de la Santísima Trinidad Ruiz y Picasso
(なぜこんなに長い名前なのかは謎です、こんなに名前の長いスペイン人に今まであったことありません^^;)

歴史にきざまれ、世界に名だたる芸術家ならでは、数多くの名言を残しています。その一部を紹介させていただきますね。
どのフレーズも味わい深く、どれを選ぶか迷いました…さすがピカソ。
まずは原文、スペイン語から

« Hace falta mucho, mucho tiempo para ser joven. »

« El mundo de hoy no tiene sentido, así que por qué debería pintar cuadros que lo tuvieran? »

« El arte es una mentira que nos hace darnos cuenta de la realidad. »

« El Arte es eliminar lo innecesario. »

« Cada segundo de vida es un momento nuevo y único en el universo, un momento que nunca se repetirá. ¿Y qué les enseñamos a nuestros hijos? Les enseñamos que dos y dos son cuatro, y que París es la capital de Francia. ¿Cuándo les vamos a enseñar también lo que son? Deberíamos decirles a cada uno de ellos: ¿Sabes quién eres? Eres una maravilla. Eres único. En todos los años que han pasado, nunca ha habido otro niño como tú. Tus piernas, tus brazos, tus dedos, la forma en que te mueves. Quizá te conviertas en un Shakespeare, un Miguel Ángel, o un Beethoven. Tienes la capacidad para hacer cualquier cosa. Si, eres una maravilla. Debes trabajar, todos debemos trabajar, para hacer al mundo digno de sus niños. »

« El objeto del arte es quitar el polvo a la vida diaria de nuestras almas. »

« La inspiración existe, pero tiene que encontrarte trabajando. »

« Cada cuadro, cada ritmo, cada color es una batalla. Una batalla contra uno mismo, contra la pintura. »

« No envejecemos, maduramos. »

« Busco la inspiración en la realidad. Sólo lo real empuja mi imaginación y me da una nueva vida. »

« El éxito es peligroso. Uno comienza a copiarse a si mismo. Y copiarse así mismo es mas peligroso que copiar a otros. Conduce a la esterilidad. »

超訳(苦笑)はこちらをどうぞ。
あくまで独断と偏見にもとづいた意訳なので、参考までに。
« 若くなるためには、とてもとても時間が必要である »

« 現状の世界が意味を持たないのに、なぜ意味を持つ絵画を描かないといけないのだろうか? »

« 芸術は、我々に現実を気がつかせるきっかけをくれる嘘である。 »

« 芸術とは不必要なものを取り除くことである »

« この人生の一瞬ごとか宇宙において新しく唯一の瞬間であり、二度と繰り返されることのない瞬間である。
自分たちの子供になにを教えるかって?2と2を足せば4になり、パリはフランスの首都で・・・。
いつ彼らに自分は何者であるかをおしえるんだい?彼ら一人一人にこういうべきだ;”君は誰だか知っているかい?君は素晴らしい、そして世界でたった一人の存在だ。今まで君と全く同じ子供が存在したことなんてないんだよ。君の足、腕、指、動き方。もしかすると君はシェークスピアになるかもしれない、いや、ミゲルアンヘルか、ベートベンかもしれないな。君にはどんなことでもできる力があるんだよ。
もちろん君は素晴らしい存在だ。だから努力しないといけない。そして我々は子供たちの価値に値する世界を作るためにみな努力しないといけないんだ»

« 芸術の目的は我々の魂の日常生活の埃を払うことだ »

« インスピレーションは存在する、しかしそれは努力によって得られるものだ »

« それぞれの絵画、それぞれのリズム、それぞれの色が闘いだ、自分自身、絵具との戦いなんだ »

« 我々は年を取らない、成熟するのだ»

« 現実の中にインスピレーションを見出そうとしている。真実だけが、私の想像力に力を与え、新しい生命を吹き込む。»

« 成功は危険である。自分自身を模倣し始める、ほかの人間を模倣するより自分自身を模倣することのほうが危険である。生み出す力を制御してしまうからだ»

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペインの”ハロウィーンスイーツ”レシピ:Panallets de Cafe

日本でも近年はかなりの盛り上がりをみせているハロウィーン。

スペインでは本来は仮装の習慣はありませんが(とはいえ、やはり最近は仮装パーティは主流になりつつありますが)

翌日の11月1日は”Dia de todos los santos”といってなくなった方の魂を迎える祝日。
前夜である10月31日は、この日のためのスイーツをいただく習慣があります。

地方によってスイーツは異なるのですが、

スペイン各地のハロウィーンスイ-ツはこんな感じです

『Truco o trato?スペインのハロウィーンスイーツ』

バルセロナのあるカタルーニャでハロウィーンスイーツとしてもっとも代表的なものは”Panallets(パナジェッツ)”
この時期、ケーキ屋さんのウインドーをいろいろな種類のPanalletsがにぎわしています。

そして実は作り方は意外と簡単。日本で手に入る材料でも十分できておいしい!のでぜひおためしください(^_-)☆

【Panallets de Cafe(コーヒー風味のパナジェツ)】

■ 材料(4人分)

-ポテト 125グラム(じゃがいもでも、サツマイモでも。サツマイモを使うと甘みが増します)
-アーモンドパウダ-175グラム
-砂糖 145グラム(スペイン人はかなり甘党なので、おそらくこの半分の量でも十分かとは思います。お好みに合わせてどうぞ)
-小さく刻んだレモンの皮
-インスタントコーヒー10-15グラム(これもお好みで少し多めに加えるとカフェの風味が増します)

■ 作り方

1.ポテトをゆでるか、レンジで温め皮をむく

2.ポテトにアーモンドの粉、砂糖、刻んだレモンの皮を混ぜる

3.よくまざったらインスタントコーヒーを加える。

4.インスタントコーヒーがまんべんなくまざったら、2時間置く。

5.ペーストをお好みの大きさ・形に丸め、160-170度にあたためたオーブンで7-8分調理すればできあがり!

↓作り方のビデオはこちら(スペイン語バージョンです)


ちなみに、コーヒーをチョコレートに置換えるとお子様向けのチョコレートのパナジェっツのできあがりです。

主な原料はお芋とアーモンド、お砂糖を控えれば(サツマイモで作ればお砂糖なしでも甘いかと)
ヘルシーで自然なスイーツ。

Truco o trato?(いたずらかお菓子か?)

ハロウィーンキャンディの代わりとしてもぜひお試しください!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペインの”食欲の秋”は日本の味?

今週末でサマータイムも終了し、すっかりスペインも秋本番です。
そして”食欲の秋”
御米や魚介類を使った料理が多く見られるスペイン料理は意外と和食とも共通点が多い(!?)
ような気もしますが、秋は特に日本でもおなじみの食材が市場やスーパーマーケットに並びます。

スペイン、日本の両方でみつかる”秋の味覚”のは・・・。

■ 栗(Castana)
10月下旬、少し寒さが感じられるようになると街のあちこちに期間限定の”焼き栗スタンド”が。日本の栗よりは少し小さめですが
日本でも見かける”天津甘栗”と同じ味わいです。
スーパーや市場でも”生の栗”はみつけることができるので、少し手間をかければ”栗ご飯”を炊くこともできます。

■ かぼちゃ(Carabaza)
日本でもおなじみの”かぼちゃのポタージュ(crema de calabaza”はスペインの秋の代表的な料理のうちの一つです。スーパーにもレトルトタイプのものがいろいろなメーカーから出ています。甘みが強いことから、ケーキやプリンなどのスイーツの材料としてもよくつかわれるようです。

■ サツマイモ(Boniato)
焼き栗スタンドで一緒に売られていることが多いのが”焼き芋”。日本の石焼き芋と同じ製法のようですが、お芋の種類が若干異なるらしく
日本の焼き芋よりもオレンジ色が濃く甘みもかなり強く柔らかいです。

■ カキ (caqui)
もともと日本から19世紀に伝わったことに由来するそうですが、果物売り場で秋によく見かけます。日本のものとほぼ同じ大きさ、味わいで嬉しい限りです。

■ キノコ(Setas)
日本よりは種類は少なめですが、この時期になるとレストランには期間限定でキノコの料理が。(ちなみにマッシュルームのアヒ-ジョは通年食べられますのでご心配なく!)。秋は”キノコ狩り”に山に出かける方も多いようです。

ちなみに特に焼き芋、焼き栗はこの時期はスタンドに行列ができるほどの人気です。
初めてスペインで焼き芋・焼き栗スタンドを見つけた時は、思いもよらない再会に少し驚きましたが
スペインと日本、距離は遠くても”実りの秋”の楽しみ方は共通点はたくさん。意外と”味覚’が似ているのかもしれませんね。

ぜひ、秋にスペインにいらしたときは”焼き芋””焼きぐり”もお試しくださいね^^

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話