ガスパチョだけじゃない!夏に効くスペイン料理

夏至も過ぎ、だんだんと日の入りが早くなっていっている(様な気がする?)ものの、
暑さはこれからが本番。

スペインは地中海気候なので、日本よりずっと湿気は少ないのですが
日差しはかなり強く、南部アンダルシア地方では連日40度まで気温が上がり
”起きているのさえしんどいほど暑く”なります。

(なので8月の長い休暇というのはある意味筋が通っているのかもとも思います。
8月は”なにもしたくなくなるほど暑い”日も多いので・・)

やはり暑さの厳しい日本でも、暑い時期の食べ物として、冷えたお蕎麦やそうめん、冷麺など
色々ありますが、

スペインにもいろいろな”夏季限定料理”が。

レストランなどではこの時期しか食べられないものもあるので、ぜひスペインに夏いらした際の
参考になればと思います。

■ Escallivada(エスカリバーダ)
カタルーニャ地方やバレンシア、ムルシアなど地中海に面した地方で夏によく食される、
”冷たい焼き野菜”。トマト、ナス、赤ピーマン、玉ねぎなどをオーブンでしっかり焼きあげた後、皮をむき
冷蔵庫で冷やしてオリーブオイルと塩(おこのみでにんにくを少し)でいただきます。
トーストの上に載せたり、アンチョビと一緒に食べるのも一般的です。

■ Esqueixada de bacalao ( エスケシャ‐ダ デ バカラオ)
カタルーニャ地方の代表的な料理のひとつで、
タラと小さく切ったトマト、玉ねぎ、ピーマン(緑、赤)と黒オリーブを混ぜた タラの冷製サラダです・
ドレッシングの代わりにオリーブオイルとワインビネガーでさっぱりと。

■ Salmorejo(サルモレホ)
アンダルシアのコルドバを発祥地とする冷たいスープ。トマトベースで味はガスパチョににているのですが、材料にパンが使用されているためスープというよりもピューレに近いような濃い食感が特徴です。
ハムによく合います^^

■ boquelones en su vinagre(ボケロネス エン ス ビナグレ)
タパスのうちの一つとしても人気のある”白アンチョビの酢漬け’。イワシを白ワインのビネガーとオリーブオイルにつけたものです。
酢の酸味が効きさっぱりとしていて、揚げ物が多いタパスの中でも人気の料理です。

■ Melon con Jamon
ハムの名産地として知られるアンダルシアの夏の代表的な料理(”料理といっていいのか…というくらい簡単なのですが^^;)
やはり夏が旬のフルーツである”メロン”に、ハモンイベリコをのせると、メロンの甘さとハモンイベリコの塩味が絶妙にマッチします。冷たいビールにとても合う一品でアンダルシア地方では”海の家(Chiringuito)”での定番料理です。

夏ならではの材料を生かし、簡単にできそうなものがほとんどなので(やはり暑いと料理もしたくなくなるのでしょうか…)
スペインにきたら!とは言わず日本でも暑い時期の料理のレパートリーとしてもぜひお試しください^_‐☆

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

世界タパスデーってどんな日?

来る6月16日は”世界タパスデ-”
(el dia Mundial de la tapa)

たいそうな名前がついているので

スペインの有名なシェフの命日?
タパスを発明した人の誕生日?

かと思って調べてみると

スペインの代表的な食べ物
”タパス”をプロモートするために

“タパス、そしてタパスを食べること
(スペイン語でtapear”)はスペインの食文化、
ひいてはスペイン社会そのものの特徴で
あることからその価値を国内外に提供するべきである”

という意図のもとに
スペインの観光や職に関する5つの協会
の協力のもとにできた”Saborea Espana”いう団体が
勝手に決めた、単なる商業的なイベントです。^^;

(ちなみに去年までは9月29日に
行われていたのですが今年から6月に。
おそらく夏休み前に大きな仕事はかたずけてしまおう、
ということなのだろうとは思うのですが^^;)

概して、スペインのお祭り、イベントは
喧嘩のトマト投げがきっかけでお祭りにまで
発展してしまった”トマト投げ祭り”など

あいまいなきっかけで生まれたお祭りも
結構あるので
それに関しては深追いしないことにして(苦笑)

この日を記念して国内はもちろん、
スペイン国外20カ国でもさまざまなイベントが行われます。

日本では、スペイン料理レストランを対象に
”タパスコンクール”も行われる予定です。
https://tapas.spaincampaign.jp/

さて”日本一のタパス”となるのはどのレストランのどのタパス?
と気になるところですね^^

その他、イベントのスケジュール詳細などは
こちらから

http://www.spain.info/ja/world-tapas-day-tokio/

ちなみに、意外と日本に手に入る材料で
かんたんに作れてしまうタパスも。

レシピ本はほとんどの場合、写真が多く
文章もシンプルなものが多いので
スペイン語をよむ練習にもぴったりです。

スペイン語のレシピ本、電子書籍としても
何冊か発売されているようですので紹介させていただきますね。

■ Tapas: Nuestras 100 mejores recetas en un solo libro

■ Cocina para fiestas: Nuestras 100 mejores recetas en un solo libro

スペイン語レシピをみながら、タパス作りにチャレンジ
はスペイン語もスペイン料理もマスターできて
一石二鳥ですね^_-☆

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

新しいカンプノウ、地元の反応はいかに?

2022年の完成をめざし、今年3月に日本の建築事務所、日建設計が新しいカンプノウスタジアム
”Nou Camp Nou”
(”ノウカンプノウ?
”もともと”Camp Nou(カンプノウ)”のみでも
カタラン語で”新しいスタジアム”の意味があるのでちょっと
しゃれみたいな名前になってしまいましたが・・)
新しいスタジアムへのそれぞれの思いはいかに?
日本の建築事務所が選ばれたことに対する反応は?

スペインのメディアからピックアップしてみました。

バルサの会長であるJosep Maria Bartomeu氏

“ganará el Barça, que tendrá un Estadio único y que creará tendencia, y ganarán los socios, aficionados y visitantes, porque se adaptará a las necesidades de las personas con todas las comodidades y servicios posibles”. Y, finalmente, “ganarán el barrio y la ciudad”,

”ユニークなスタジアムを持つことによってバルサは大きなものを得て、この場所から流れを作り出していくだろう。
バルサのソシオ、ファンそして訪れる人々も大きなものを得るだろう。
なぜなら(新しいスタジアムは)全ての人たちのニーズにできる限りのサービスと快適さを持って応えるであろうから

RCDエスパニョールのスタジアムの建設を担当したEsteve Gasulla氏

”el Camp Nou quedará como si fuera una instalación nueva y
la empresa que lo diseñará tiene experiencia en cinco continentes por lo que el Barça está en buenas manos.”

”カンプノウは生まれ変わるだろうね。
5大陸での経験を持つ建設事務所が担当するということで、バルサは確かな腕に
ゆだねられている。”

その他の建築家の意見はこちらから(”El periodico”誌より)
http://www.elperiodico.com/es/noticias/barca/camp-nou-proyecto-opinion-arquitectos-barcelona-4963545

Andres Iniesta

”クラブはその歴史において重要な一歩を踏み出した。こんなすばらしいスタジアムをもつことによって世界で最高レベルのクラブの見本
でありつづけるだろうし、それは(バルサに)かかわるすべてのひとによって)素晴らしいニュースだ・
それぞれがそれぞれ違ったやり方で楽しむことができるだろうプレーしたり、観戦したりとかね”

そしてバルサの“元”選手たちはこんな風に語っています。

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペイン人にまつわるステレオタイプを検証してみた(2)

スペイン人が持たれがちな”
ステレオタイプ”について検証その2です。

食べ物や生活習慣など、
”ステレオタイプ”と”事実”
には、かなりの開きがあったりします・・。

■ 典型的なスペインのたべものといえばパエリア

日本のスペイン料理レストランに行くと必ずある”パエリア”。
スペイン料理ときくと”パエリア”を思い浮かべる方も多いのでは。
もともと、パエリアは”バレンシア州”を代表する料理。
それぞれの地方がそれぞれの郷土料理があります。
もしどの地方でもみつけることができる”スペインを代表する料理”と呼べるものがあるとすれば、
間違いなく”トルティーヤデパタタ(スパニッシュオムレツ)でしょう。

検証結果;本当とはいえない

■ 闘牛はスペイン人の間で人気がある。

”闘牛とフラメンコ”はスペインの国芸のようなイメージを持たれているかもしれませんが、
スペインの中でもカタルーニャ州やカナリア諸島では闘牛は禁止されています・
一方まだまだアンダルシア地方などでは根強い人気があり
好き嫌いに関しては”ひとそれぞれ’といったところです。
(スポーツでいえば、サッカーのほうが人気があります)

検証結果;必ずしも本当ではない

■ いつもサングリアをのんでいる
実際のところ、ほとんどのスペインはサングリアより、ワインやビールを好みます。
どちらかといえばサングリアはスペインを訪れる外国人の好みの飲み物のようです。

検証結果;事実とは異なる。

■ スペイン人は信仰心が深い
バルセロナのアイコンとさえいえるほど有名になったサグラダ・ファミリア(まだ未完成ではありますが・・)をはじめとして
スペインのほとんどの都市には、立派な教会がいくつもあり、セマナサンタ(復活祭)など
宗教的な行事が盛大に行われる傾向がありますが、実際のところ毎週ミサにでかけているのは
国民のたった13%です

検証結果;事実とは異なる。

■ とてもお祭り好きである。
トマト祭り、牛追い祭り・・・
”どんなことでもお祭りのネタになる”といわんばかりに
スペインのカレンダーはお祭りであふれています。(そして命がけ(笑)
実際、一年を通してどこかの地区で”その土地の守護聖人を祝うお祭り”が一年を通しておこなわれています。

検証結果;そのとおり!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

スペイン人にまつわる”ステレオタイプ”を検証してみた(1)

スペイン人といえば、

陽気でのんびりしていて、騒がしくて、なまけもの・・・
(”シエスタ”のイメージからでしょうか?)
一般的にはこんなイメージをもたれているかと。

ただ実際暮らしてみると、
”あれ?思っていたのと違う”という
場面に遭遇することもしばしば、
スペイン人が持たれがちな”
ステレオタイプ”について検証してみました。

■ スペイン人はなまけものである。
のんびりと仕事をして昼はゆっくりとご飯をたべ昼寝をする。
スペイン特有の”シエスタ”の習慣から、
スペイン人は仕事に関しても”なまけもの”
のイメージをもたれることが多いようですが、
実際”労働時間”を見ると38.4時間。
ヨーロッパでは”もっとも長い”国のうちの一つ、
で”勤勉”なことで知られるドイツ(37.7時間)を超えています。
(”生産性”となると別の話になりますが・・・・^^;)

検証結果:必ずしも本当ではない

■ スペイン人はやかましい
スペイン人は本当におしゃべり好き。
そして確かに声のボリュームが大きい。
バルやレストランで、隣の人の話し声が気になって
落ち着いて食事ができなかったり
会話がさえぎられたり…ということはしばしばです。
あまりにのやかましさに、
NGOといくつかのレストランによって
”Comer sin Ruido”(静かに食事をしよう)
というキャンペーンが立ち上げられるほど、
キャンペーンの進捗はいかに・・。

検証結果:本当

■ スペイン人の時間帯はかなりずれている
スペインではレストランがランチ営業を始めるのは13;30分、
夕食は20;30分が一般的です。
ちなみにこの時間帯にレストランをおとずれても
まだガラガラの場合がほとんど。
スペイン人の家庭の昼食の時間は2時、
そして夕食は9時から10時が平均的です。

スペインに訪れられた方はその”ズレ”に最初は戸惑うことも・・
(ちなみにほかのヨーロッパの国は日本とほとんど同じ時間帯です)
検証結果:本当

■ スペイン人はみなフラメンコが好き

もともとはスペイン南部、
アンダルシアでロマ族によって生み出された”フラメンコ”。
もちろん、その伝統はしっかりと引き継がれていますが、
バルセロナのような北部の都市では
”生粋のフラメンコ”を見ることができる場所を
見つけるのはなかなか難しかったりします。

検証結果:必ずしも本当ではない

その他のステレオタイプに関しても
検証引き続きしてまいります^^

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

サンジョルディの日、本を贈る習慣は実は伝説と全く関係ナシ?!

4月23日はバルセロナの守護聖人である”Jordi(カステリャーノではJorge)
祝日ではありませんが、この日はバルセロナのあるカタルーニャ州ではバレンタインのような位置づけで
”男性から女性にバラを、女性から男性に本”を送る習慣があり、
バルセロナの街はバラと本を売るスタンドで埋め尽くされます。

もともと”バラを贈る習慣”はサン・ジョルディの伝説
村を襲うドラゴンを鎮めるために、生贄として犠牲になることになった王女を
サン・ジョルディがドラゴンを倒すことによって救い出し、
そのときにドラゴンから流れ出た血からバラが咲き、
そのバラを王女にささげた、に由来するもの。

で、じゃあ本はどこから・・・と思いきや
全くサンジョルディの伝説には関係なく^^;

ヨーロッパの文学界に偉大なる功績を残した、
ミゲル・セルバンテスとシェークスピアの命日にあたることから
彼らへのオマージュとして本を送ることが習慣になったそう。
(バラを贈られた女性が、なにかお返ししなくては!と本を送ることを思いついた?!)
ちなみにこの”本を送る習慣”はスペインではカタルーニャ州、バレンシア州とバレアレス諸島のみの習慣のようです。

世界的には4月23日はユネスコにより”世界本の日”に指定されています。
これはもともとスペインから提案されたもので、カタルーニャ州で”本を送る日”とされていたことから着想を得たそうです。

ちなみに同じ守護聖人をもつイギリス(イギリスではSt. Georgeとなります)、
守護聖人を祝う日が本の日とかぶらないように”本の日”は4月の弟3木曜とされているようです。

スペインではなぜこのまったくなんの関係もない記念日が一緒にされてしまったのか、謎ですが(笑)
所変われば習慣も変わる・・・、で、ただ男性から女性に、そして女性から男性にお互いに贈り物をするので
その点は不公平じゃなくよいのかもしれません^_-☆

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

パコ・デ・ルシアだけじゃない!灼熱!?のフラメンコギターのマエストロ5選

“パコ・デ・ルシア”スペインに興味がある方なら一度は耳にされたことのある名前かと思います。
2014年に急逝した、スペインを代表するギタリスト、
彼へのオマージュとして制作されたドキュメンタリー映画”パコ・デ・ルシア-灼熱のギタリスト”が日本でも7月に公開されます。

フラメンコギターの世界に偉大なる功績を残した”伝説のギタリスト”パコ・デ・ルシア。

彼と時代をともにし切磋琢磨し、フラメンコギターのジャンルの人気を不動にしたギタリストたち
また彼の意思を受け継ぎ、その可能性をさらなる高みへと導いていくギタリストたち。

そんなスペイン代表するフラメンコギタリストをまずは5名ピックアップしてみました。
(スペインのメディアによる評価をもとにしたものです)

■ Manolo Sanlúcar, (カディス) パコデルシアとは対照的な伝統に忠実なフラメンコギターの演奏スタイルで知られるギタリスト。
オーケストラやスペインの国立バレー団の楽曲提供の活動などでも知られています。2013年にステージからは引退。

■ Raimundo Amador,(セビリア)
12歳のころからギターを弾き始め、地元のタブラオでカマロンデライスラ(スペインを代表するフラメンコのカンタオール)やパコ・デ・ルシアと知り合い影響をうける。Kiko Veneno(キコ ベネノ)ら”ベネノ”という名前のグループを結成。アンダルシアの音楽シーンに大きな影響を与えました。のち80年代に結成したPata Negraというグループの活動により”フラメンコブルースのジャンルの誕生に貢献しました。

■ Vicente Amigo,( グアダルカナル /セビリア)
パコデルシアに影響を受け、8歳からギターを始めManolo Sanlúcarに師事。国内のギターフェスティバルでつぎつぎと賞を獲得し
1991年には、パコデルシア、ボブ・ディラン、キースリチャードとともにセビリアの国際ギターフェスティバルで演奏をしました。現在も国内外のさまざまなミュージシャンたちとの共演を通じ、活動の場を広げています。

■ José Fernández Torres (Tomatito) ( アルメリア)祖父の代より著名なフラメンコギタリスト一族の元、物心ついた頃よりギターを始め、エンリケ・モレンテやカマロン デ ライスラなどの有名なカンタオールとともにタブラオで演奏をするように。
その名声はスペイン国内にとどまらず、現在はヨーロッパを中心に国際的に活躍中。日本でも何度か公演が行われました。

■ Pepe Habichuela, (グラナダ) 60年代にカマロン デ ラ イスラ, エンリケ モレンテなどの有名なカンタオールとともにマドリッドのタブラオでフラメンコギタリストとして活躍。1975年にはスペインのレコード大賞を受賞。
彼の息子と甥2名はスペインで絶大な人気を博したフラメンコグループ”Ketama”のメンバーです。

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

絶賛開催中!フェリアデアブリル実況中継ビデオ5選

4月12日より18日まで開催の『フェリアデアブリル』

セビリアでは一年でおそらく一番大きなお祭り。
かなりの賑わいを見せているようです。

お祭りの様子をオンタイムでお届するビデオも続々とアップされてきているようで
お祭り気分を味わえるビデオをいくつかピックアップしてみました。

まずはお祭りの開始を告げるニュースから。

そしてメイン会場となる”Caseta”1000を超えるCasetaがこの時期設置されるそうです。

お祭りにはたくさんの有名人も訪れます

メインイベントのひとつでもある闘牛

子供たちもフェリアを楽しんでいます^^

いつかはぜひ、訪れてみたい”フェリアデアブリル”。
少しで雰囲気をお楽しみいただければ幸いです ^_-☆

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

来週より開催!フェリアデアブリルはこれをチェック!

セマナサンタから2週間後に催される
セビリアの”フェリアデアブリル”

19世紀に始まったこのお祭りは、アンダルシア地方の
もっとも盛大なお祭りの一つです。

約一週間にわたる街をあげてのイベント。
世界中から観光客もおとずれるこのお祭りの
みどころは・・

まず、これは外せない!

■ セビジャーナス

“フェリアデアブリル”といえば”セビージャナス”
を連想するこのお祭りのアイコンともいえる
”セビージャナス。
期間中は、あちこちに並ぶ”Caseta(カセタ、小さなテント)
で、フラメンコの衣装で着飾った人たちが
昼夜を問わずセビジャーナスを踊っています。

そしてその他にも…

■ 馬と馬車

フェリアの期間中は、
会場においては期間中は車が通行禁止となるため
(公用車や救急車などを除く)
馬や馬車が主な乗り物として使用されます。
また、メインの広場では
各時代の馬車の展示なども行われ、
フェリアの雰囲気を盛り上げてくれる
重要な役割を果たしています。

■ スペイン中から集まるアトラクション

calle del Infierno呼ばれる
期間限定の”移動遊園地”
スペインではお祭りの時よくみかける設備ですが、
”フェリアデアブリル”には
スペイン中から
さまざまなアトラクションが集まり、
大人、子供を問わず
訪れた人たちを楽しませてくれます。

■ 闘牛

ちょうど、
闘牛シーズンの開始時期とほぼ重なるため、
”Plaza de Toro”では
フェリアの期間中に闘牛が開催されます。
お祭りの熱気が伝播して、
普段よりも盛り上がりを見せること間違いなし!?

■ 夜景

お祭りの期間中会場となる通りには
イルミネーションが飾り付けられ
また遊園地のアトラクションも
夜になるとカラフルにライトアップされます。

ライトアップは期間中、土曜を除き夜の3時まで行われます。

最終日の日曜には盛大な花火も行われます。

まだ私自身もおとずれたことはありませんが、
次回セビリアにいくときは、
フェリアの時期に合わせてみたいと思っております^^

そして、セビリアにいらっしゃる際は
ぜひ講師クリスティーナにも声をおかけください!)

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話

4月じゃない、スペインのエイプリル・フール

4月1日はエイプリルフール。この日だけは”嘘をついてもよい日”。

実はスペインにも一年に一度
エイプリルフールと同様の”嘘をついてもよい日”が存在します。
ただ、4月ではなく12月28日。
”el dia de los santos innocentes”と呼ばれる日です。

12月24日に誕生したイエスキリストの殺害命令が出され
2歳以下の子供達(Los innocentes)が多く犠牲になったこと
に基づき制定された日ではあるのですが

もともと冗談やおふざけが大好きなスペイン人
テレビででたらめのニュースがながれたり、
新聞の一面に大ウソの記事が掲載されたり
(もちろん”今日はel dia de los santos innnocentesです”
との注意書きはされていますが)
マスメディアもまきこんでの大騒ぎです。

また、嘘をつくだけでは物足らずもっと大騒ぎをする地区もあるようで、
アラゴン地方のウエスカでは卵投げ大会、
アリカンテのイビという小さな村では
この日は日ごろ権力を持つ立場にある政治家や裁判官からなる14人のグループめがけて
小麦粉や粉、爆竹を投げつけて対抗するという大騒ぎが行われるそう。

12月なのでエイプリル・・・フールにはなりませんが
時期が変わっても国が変わっても、みなやることは同じ(笑)ですね。

今日はみなさん、たくさん笑っておすごしください!

スペイン人講師とオンラインでマンツーマンレッスン♪

www.123esp.com
オンラインスペイン語会話